みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(87ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
こうゆう夫婦は世の中にゴマンといるのかなぁと考えさせられる作品でした。旦那に泣き寝入りするのではなく、自立するために具体的な行動を起こした主人公は天晴れです。
by ありぽー-
0
-
-
4.0
気持ちがわかる
どこにでもありそうな家族の日常…なんてしょうけどね。共感できる、応援したくなる内容です。思わず頷きながら読んでしまいました。
by わからなあわー-
0
-
-
4.0
最初から一気読み。
読み始めたらハマってしまい、途中まで一気読みしました。いろいろ考えさせられる内容だなと。
思いました。最後まで読みます。by NNN54-
0
-
-
4.0
オススメ
題名と表紙の絵柄が気になり、無料分を読んでみました。最初は旦那さんひどいと思ったけどどっちが悪いとかじゃない気がしました。オススメです。
by しぃー!-
0
-
-
4.0
どっちもわかる
不器用な専業主婦とモラハラ夫の話。
不器用なワーママの私は、家事育児はママの仕事という圧も感じてるし、仕事が忙しくて暇な人がやってよ!!って言う気持ちもすごい分かる。
でもさ、外で働いてない専業主婦は家事が仕事っていうなら、育児は両方やるべきじゃない?この子、幼少期に面倒見てくれたママの言うことは聞いても、思春期にはパパのいうことはまず聞かないと思うよ。それに、最高に楽しい成長の瞬間を目の当たりにできないなんてかわいそうだなって思う。-
0
-
-
4.0
すれ違い
冷たいようだけど、夫は夫で色々苦労して考えてはいる。いかんせん、視野が狭いんだろうなぁ。自分もこうならないように気を付けないと…
by 猩々旦那-
0
-
-
4.0
モヤモヤしつつ読み進めるのがやめられない
結婚、出産、家事労働、子育てとどれをとっても女性の環境が激変する。
そりゃぁ男性も責任に押し潰されそうになっているのかもしれないけれど。
お互いが辛いって、もう無理だよね。by ati22-
0
-
-
4.0
タイトルが気になり読み始めました。
こんなダンナは本当に問題外ですが、専業主婦の私にとって考えさせられる作品でした。by kanoco7-
0
-
-
4.0
絵が可愛い
絵は可愛いけど、話はちゃんとリアルで読みやすい。たるとくんとももこにはしあわせになって貰いたいと思う。
by CHAI-
0
-
-
4.0
共感しかないです
男は仕事してるだけで偉い、疲れて帰ってきたんだから家でくらいゆっくりしたい、ずっと家にいるんだからこれくらいして。
日本にはまだまだこんな考えの人が多い気がします。
小さな子供がいると家でゆっくりする時間なんて微塵もないし、まとまった休息なんて到底とれない。
男は客観的に状況を予測出来ないんですよね。
自分がやってみて初めて大変さを自覚する。
でもまずすすんでやってみようという気は無い。
パートナーとして一緒に暮らしているのに負担にしかならない夫なんていらないと思う。by ぱるりま-
0
-
