みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(195ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
妻側の当然の結論
夫が胡座をかきすぎた当然の結果ですね。
夫、まだ若いんだろうに考えが古くてドン引きレベルです。全ての家事をやってもらっておきながら話す言葉はほぼモラハラ。
休みに子供連れて出かけてくれるってそれ、育児のいいとこどりなだけで、結局は外では金使って子供のご機嫌とって自己満足しているだけでしょ?
ましてや収入が不安だからって妻に働いて欲しいといいながら家事を手伝わないなら、副業でもして完全に専業主婦できるくらい稼ぎなよ。
妻にプレゼントの一つでもしなよ。
夫が妻の社会人経験がないからととやかくバカにしますが、イラストやマンガのアシスタント経験は立派な社会人経験です。それよりも自分の世話も妻に丸投げって明治の家長制度のオヤジ以下。今時なみへーだって色々やってるよ。一番社会を知らないのは自分だったって夫が気づいてくれるオチをお願いします。by 俯瞰で酸いも甘いも-
0
-
-
5.0
無料だから読んでみようと思ったら最後まで購入して読んでしまいました、、、女性の人生考える作品でした
by ほわいとうぉーたぁ-
0
-
-
3.0
どちらも悪くない
子無しの専業主婦ですが、妻と夫どちらの気持ちもわかってしまい胸が苦しいです。
夫も会社での立場などあり、精神的に追い詰められ…だからと言って妻に当たるのはよくないですが互いに言葉足らずなのかな。by みけるんせん-
0
-
-
3.0
夫婦一方の視点じゃなく、お互いの視点で描かれているので、面白かったです。どっちもどっち的な感じはしますが、勉強になりました。
by aspan-
0
-
-
4.0
内容的に、読みたい気持ちと、読み進めるうちにイライラしそうな予感とのせめぎ合い笑。主人公にがんばってほしい^ ^
by YmkR-
0
-
-
3.0
家族
いろんな人がいるし、いろんな家庭があるよな〜と思いながら読んでいました。共感できるところもあれば、できないところも
by ろぐろい-
0
-
-
4.0
ゆったりまったりした雰囲気の絵とは違って、内容は結構シビアだった。こんなことが実際にあるのか…と驚きながら読みました。
by ひなまる2017-
0
-
-
5.0
私はまだワンオペも経験したことないし、子供もいないけど、すごく勉強になる話だった。
一人暮らしで家事全部自分でやるのも大変なのに、専業主婦はどれだけ大変だろうか。いつも家を内側から支えてるひとに向かって見下したような態度の男性が許せません!by 。。。匿名-
0
-
-
3.0
ドラマを見てるようでした!!
内容が面白くとてもリアルでそれでいて前向きな話で良かったです。諦めないこと大切ですね。また読みたいです。
by あたたたん-
0
-
-
3.0
共感する
絵はふんわりな優しい感じなのに内容は、とにかくイライラするし、共感しかない。人ってやっぱり思いやりや会話するのが、大事なんだよね…って思っちゃいます。
by 島のしまこ-
0
-
