みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(59ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
泣ける
子育てしていたら、ちょっとしたことで、アレ?って心配したり、安心したり。
3歳までは判断できないって言われました。うちはそういう性格で保育園では心配したことないけどと言われ安心したのを覚えてます。
みんな我が子のことには一喜一憂すると思います、なので、主人公のお母さんの気持ちがとても良くわかる気がしました。我が子の攻略本が欲しいです。by わいこさん- 0
-
2.0
自閉症児を育てるのはホント、きれいごとだけでは育てられない、
自分の子、違う(障害ではない)と思い込みたい気持ちも痛いほど分かります。障害児を育てたことある人じゃないとわからない感情ですよね、by モーニング姐さん- 0
-
4.0
共感できます
我が子も発達障害(自閉症&ADHD)があり、この漫画は母親視点から書かれてることから、心情であったり、子供への接し方などとても共感できました!
by よもぎるぬか- 0
-
3.0
現実を受け止めないといけない場面が何回も訪れて切なくなるが、家族皆んなで何とか乗り越えようとする姿に励まされる。
by れいたんマン- 0
-
4.0
涙なしではみられない
自分の子どもだったら自分はどんなふうに受け入れ、向き合っていくのかと考えさせてられます。夫婦で考えて、子供の幸せや成長を願う思いはみんなの同じだと思いますが、なんだかゆうきをもらえました!
by ねむねる- 0
-
5.0
私の子は今のところ何も問題無いですが、それでも育児は大変でイライラしたりもします。なのにお母さんもお父さんも凄く頑張ってて尊敬します。
by うわわわわ- 0
-
4.0
わたしにも
私にも子どもがいるので、子どもの発達を心配する親の気持ちは痛いほどよくわかります。親が強くないと障がいのある子どもは育てられないけれど…すごく身につまされるお話しです
by kuroooo- 0
-
5.0
丁寧な描き方
きれいな絵で、見やすいです。様々な場面での動揺・葛藤が丁寧に描かれ、また夫婦して子どもと向き合えているのが救いです。
by k子- 0
-
4.0
自分も今妊娠中なので、障害のことに関する漫画で興味を引かれました。これからどう成長するのか、楽しみにしています。
by あおm- 0
-
5.0
読む価値あり
自閉症、最近よく聞くようになったけど、発達障害との違いとかよく分かってなかった。漫画だとリアルな日常生活が描かれるから、わかりやすく理解できた。そしてリアルすぎて読んでて辛い時もある。
でもキレイな絵でわかりやすくて読み進めることができる。
当事者の生き辛さ、支える家族や周囲の人達の思い。
目を逸らしてきたことを、わかりやすく知ることが出きると思う。多くの方に読んでもらい、自分も含めて支える方々のことを応援できる人が増えるといいな。by ビーバービーバー- 0
3.0