【ネタバレあり】ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~のレビューと感想(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
気持ちがよく分かる
うちの子供、二人とも自閉症です。
上の子の自閉を疑ってる時に、辛くて辛くて毎日憂鬱で、発達のことスマホで朝まで検索したりしていました。診断されてからは腹をくくって療育など前向きな気持ちで出来ましたが、ご両親の気持ちと当時の自分の気持ちが重なり大泣きしながら読みました。
まだ最新話まで読んでいませんが、続きが気になります。by しょうあさみき-
0
-
-
5.0
涙なしには読めない
自閉症児の親です。
むーちゃんのは症状と似ているところは少ないですが、悩みポイントはホントに同じところ。
子供の年齢が上がっていくにつれて、周りの子との差がどんどん開いていく。ものすごく不安です。うちの子はこれからどうなっていくのか、どうすれば良いのか。この心配は終わらないのか。子供が小さい時は小さい時の悩みがあり、大きくなってもそれに伴って悩みが増えます。「子供が大きくなって、手がかからなくなったよね」なんて言われたら腹が立つし、泣きそうになります。でも、わたしが強くならなければ。子供を守らなければ。長生きしなければ。いつも自分に言い聞かせています。by かぶらないのむずかしい-
2
-
-
5.0
勉強になります。
ムーちゃんのお母さんの心情がリアルに描かれています。悪気はないのかもしれないけれど、周りの人たちの言葉に傷ついてしまうシーンに思わずこちらも涙がこぼれそうになりました。
by なーゆい-
0
-
-
4.0
実際自分がこうだったらっていろいろ考えちゃいます。離婚してもしょうがないし、ママのメンタルが壊れてもおかしくないし、いろんな壁があるんだなと実感しました。
by 匿名希望の者-
0
-
-
4.0
まだ途中ですけど、夢見ていた子供の
将来が全て無くなったと感じたママの
気持ちは伝わってきました。
生きていく希望とか、夢とか
これから見つけて行って欲しいです。by さんさんご17-
0
-
-
5.0
胸が苦しい
残酷な現実を綺麗に読ませてくれる漫画です。
パパが協力的で、周囲の理解も素晴らしいです。
障碍児に理解の無い方は閲覧を推奨しません❌by 笹かまぼこさん-
0
-
-
3.0
それぞれです。
発達障害にもいろいろあるので、こちらを読んですべてが当てはまるわけではないので共感できるところ出来ないところはありますが応援しています。
by ソーラン節-
0
-
-
4.0
とても難しい問題を漫画で読めるのは、とてもわかりやすいですし、入ってきやすいです。まだまだ知らないことばかりで勉強になります。
by みーたろっ-
0
-
-
4.0
少しずつ読んでます
子供が障害児だったり支援が必要な子で、シングルのお母さんて現実にも結構おられますが、こういうことなのかなって思います
結局男は逃げるんですよね
毎日無料で少しずつ読んでて、旦那さんが協力的になってきたところくらいなので、このまま読みすすめたいですby 中川麗子-
0
-
-
5.0
読みながら感動して、後半はずっと泣いています。自分の子供に病気や障害があるっていうのは凄く受け入れ難いものだと思います。まして、自閉症の様に治るものではない病気は尚更だと思います。
今回の回では、パパもそれに対して前向きになって、2人で新しい道を作っていこうとすら2人の勇気と希望に満ちた回になってたので、嬉しさも含めて感動しました。
まだまだ分からないことだらけだし、不安ばかりだと思いますが、3人が成長していく姿が見れるのが楽しみですby チャンちゃんこ-
0
-