【ネタバレあり】ブレッチェン~相対的貧困の中で~のレビューと感想(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
主人公の女の子がちょうどうちの娘と同じ年くらいなので、あまりに辛い目にあっていると読んでいて悲しくなるし、心配してしまう。アパートの大家、ひどすぎる。福祉課の人も相手は高校卒業したばかりの女の子なんだからもう少し力になってあげてもいいのに。優しいパン屋さんは、お給料あまり出せないって時給いくらなんだろ。世の中には頑張ってもなかなか恵まれない子供もいるんだろうな。
by おばさんM-
1
-
-
5.0
健気
主人公が、本当に健気で、応援してくれる周りの人も温かい、良いマンガ。コロナのことも書かれ、リアルに貧困を考えさせられます。
by えみりー7447-
0
-
-
3.0
パンの話?生活保護の話?
無料分を読み終わりました。今のところパンの話が印象的です。今ニュースで言われているようなことや他の生活保護を題材にした作品に比べてヒロインの状況はマシと思ってしまいました。今後話の展開がどうなるかまだわかりませんがいい終わり方をしてくれることを祈ります。
by 読者のだし-
0
-
-
5.0
報われて欲しい
途中ですが、いつも続きを心待ちにしています。楓花の状況がもどかしいです。
性格も良くて優しくて、頭も良い子なのに、母親が亡くなったことで、生活保護が受けられず、受かっていた大学も行けずに、アパートも追い出されることに。
アパートの大家のおじいさんは、嫌な奴だったけど、パン屋の女店長も、喫茶店の人も、新しい大家のおばあちゃんはいい人で良かったです。
それでも、楓花への風当たりは厳しく。
楓花が、心置きなく好きなパン作りが出来る日を楽しみにしています。by 日日草-
5
-
-
5.0
かわいそう
主人公は頭もよくて向上心もある。
なのに大学へも行けない。
生活保護を受けている母親が死んだら、突然放り出されて、ケースワーカーさんも知らんぷりってさすがにひどい。by かの99-
1
-
-
3.0
最低大家!!!
親が亡くなっただけでもすごくすごくすごく不安でツラいのに友達も最低!
大家も最低!!!高校卒業したばかりなんてまだまだ子供なのに、誰も助けてあがないの???by とうきょうにいかな-
2
-
-
4.0
相対的貧困とは
相対的貧困の意味がわからなくて読み始めました。
作中でちゃんと説明してくれてます。
もう少し福祉がなんとかしてくれるといいんだけど、そうはいかないのが現実なのか…by 鉄火どん-
1
-
-
4.0
天涯孤独
ここまで孤独なのに主人公の明るさ、前向きな精神に尊敬します。人は一人でも生きているいかないとならないですね。何とも言えません。
by one.love-
0
-
-
4.0
ささる!
実際にありそうな環境、、、
若い子が天涯孤独になったら、なんて考えたこともなかったから、ささる!
18歳すぎると社会から守ってもらえないんだーby えみりんかなりん-
1
-
-
5.0
一気に読んでしまった
他人事ではないと感じたので、一気に読んでしまいました。また、生活保護に対しての偏見や正しい考えを持つこともできます。
by tmkL-
0
-