みんなのレビューと感想「ブレッチェン~相対的貧困の中で~」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
 
    - タップ
- スクロール
- 無料イッキ読み:28話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで 
- 作家
- 配信話数
- 154話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      4.0 生保の闇生保の母が亡くなり、その後の子どもの生き様。 
 
 生保の入り口がこんなに狭く、保証人もいない。
 突き放す人もいれば、手を差し伸べてくれる優しい人たちもいるわけだけど、みんな裕福なわけではないので、根本的な解決にはならない。
 
 主人公がパン作りを教わる中でこの先打開していけるものなのだろうかby フジコ母ちゃん- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 相対的貧困相対的貧困、言葉は話題になりましたが、この作品を読んで実態がよく分かりました。若い人が希望をもって生きていける日本にしたいものです。 by はなこ08730- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 色々考えさせられますコロナ禍の問題、生活保護、色々な人がいて平等でない社会 自分はどうなんだろうと 
 考えさせられるヒューマンドラマですby ねみーむ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 チャンスが多い社会がいいですよね何でもガチャでは報われない。 
 スタートラインが違いすぎたら追いつかないのは当然。
 主人公の人柄で救われてるけど、人生大逆転があるのか楽しみです。by ココブラン- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 明日は我が身な話落ち度は無いのに、貧困と孤独になってしまった若い女性の話。貧困はともかく、家族や親戚がいないと 
 保証人が必要なアパートも借りれないし就職もできない。ある意味怖い話である。他人事ではないと思いました。あと、パンの作り方が予想以上に難しくて、自分で作るのは諦めました。by ネコ饅頭- 
              
    
         1 1
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 知っているようで知らなかった。生活保護受給者が悪いわけでも、働けない人が悪いわけでもなく、国の制度が悪い。そうは言い切れませが。この話しはお金がどうとかだけの話しではありません。生きていくために色んな弊害があるのだなと、とても考えさせられました。 by カナエの森- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 思っていたより、かなり面白いです。絵が、あまり好みではなかったんですが、ストーリーが、すごく良かったです。主人公を応援したくなります。 by ぺん犬- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      1.0 ずっと、待っています。更新されないので、課金したのにもったいないと感じてしまいます。休載されているのかな?情報欲しいです。 by ねかせ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 生活保護ねぇこの物語の生活保護は正当な方々だし、国民の権利ではありますが、私の周りでは不正受給している人が数人います…預貯金を隠していたり、彼に援助して貰っているのに受給しています。 
 このような人がいるために、自分たちの税金が使われることには抵抗を感じます。
 
 生活保護ではスマホも、病院に行くタクシーも認められています。
 私は熱があるのに、電車で病院に行きました😢
 薬はジェネリックです、生活保護の人は一番高いスマホ、薬を要求する人もいるそうです。
 
 医療費をせめて一割にと案が出ても、医師会が反対します、間違いなく国から支払われるからです。
 
 根本的に考え直さなくてはいけない問題です。by ブレン- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 生活保護のことや、貧困家庭の子供達のことや、色々と考えさせられるなと思いました。誰もが幸せに暮す為の制度なので、そういった事を認められる社会になって欲しいと願います。 by Tsukiakari- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
 
 
 
    