みんなのレビューと感想「青の花 器の森」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
月影ベイベを読んで、おもしろくてこちらも読み始めました。なんというか、キャラ設定が良く、感情移入してしまいます。
by まるおっさん-
0
-
-
5.0
世界観が好き
この作家さんの絵のタッチとか会話の間とか、景色や作業場の感じ、全部好きです。ストーリーももちろん一番なんですが、登場人物に嫌な人がいないのが苦しくなくていいです。いつか波佐見焼見に行きたいです。
by カノカノ☆-
0
-
-
5.0
おもしろいです
焼き物とか絵付けのことは全然わからないけど、おもしろいです。読んでると少し知識が増えるし。幸せになってほしい。
by みろ36-
0
-
-
5.0
全巻読んだ
いい話でした。朝ドラをじっくり見た気分になりました。途中読むのが辛い悲しい巻もありましたが、その後の流れは本当に素敵だった。
by 特命匿名徳兵衛-
0
-
-
5.0
波佐見焼
有名な陶磁器の街(とは知らずに読み始めた)での、若き職人の出会い。
工房のおばちゃんがイケメン!と騒ぐが。
じぶんは好みではない。表情が固いし。
青子とは運命の出会い⁈ 素敵な作品が生まれそう。
ストーリーはもちろん、各工房の分業の様子など知らないコト多く、興味深くおもしろく。
続きが気になります。(無料話まで)by Kemuk-
0
-
-
5.0
ハマりました
この作家に会うために、今まで色んな作品を読んできたのかなと思いました。
素敵な人物ばかりで、次の章を読むのが楽しみになりました。
波佐見焼を見に九州に行きたいです。by はりはら-
0
-
-
5.0
面白い
坂道のアポロンをよんで、こちらも読んでみました。やっぱり面白いです。この作家さんの作品は、どれも心情がうまく描けててジーンとします
by こざくらまめ-
0
-
-
3.0
冒頭から緻密に登場人物の心情がリアルに映る、
職場の問題、ゴタゴタ、人間関係によくあるある、な…つい見いいってしまいますby yoga.moon-
0
-
-
3.0
うーん
評価が高いから楽しいのかと思ったけど、私の好みではなかったから、残念!
読み続けたら楽しくなるかも。。by まゆゆゆゆゆゆま-
1
-
-
5.0
最高です
小玉ユキさんの作品が好きです!
特にこの「青の花 器の森」が大好きです♪
陶器の地、波佐見を舞台に繰り広げる人との出逢いや人への想い…恋愛や友情や家族、嬉しさや苦しみなどなどが心を打ちました(>ω<。)
青子と龍生の心情が陶器を中心に育まれいく様がいい♪
龍生の親友兼相棒の故·春馬と青子ってとても似ていて運命を感じる(ФωФ)
途中色々難題を乗り越えた得た幸せ…ハッピーエンドで良かったです(^_^)v
ただ残念なのが結婚5年後で青子と龍生の間に子どもがいないみたい(ToT)悲しい
同時期に結婚した親友のしのぶちゃんと功ちゃんちは3人目が誕生のようです…そこが悔しい~
そこの部分を含めて続編ご見たい欲望☆by めっちゃコミ大好き-
0
-