【ネタバレあり】正直不動産のレビューと感想(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
何でも正直に言ってしまうようになった主人公。こんなんじゃ仕事にならない!と思っていたのも束の間、誠実に仕事をやっていこう!と気持ちを切り替えるのが良いです。これからどう展開していくのか、とても楽しみです。
by パン好きなひまわり-
0
-
-
5.0
おもしろい
一話読むと続きが気になり、止まらなくなります。
本音でも成績高くいけるなら、とても理想な不動産屋さんですよね。いいことしか言わないのはビジネス的に仕方ないけど、これは夢があります。by さや74-
0
-
-
3.0
正直しか言えない不動産や
不動産屋の営業トップで、売上ナンバーワンの桐山くん。なんの祟りか…正直なことしか言えなくなり、成績は下がる一方。でも少しづつ大事なことが見えてきて…。
by みかんorange-
0
-
-
4.0
こわぁ〜
不動産屋さんとか、高額取引の商売には、やっぱり嘘がつきものですよね…
わたしも販売してましたが、価格は比べ物にならない、服。それでも20〜30万円お買い上げというのもありました。そんな時、持ち上げて喜ぶお客様もあるけど、意外と正直にお伝えする方が売れたりするんですよね。
一気読み分まで終えて、今後の展開が気になります!by けけけのけのケ-
0
-
-
5.0
不動産の勉強になります
石碑を壊した祟りで嘘がつけなくなってしまった不動産屋さんの営業が主人公。この人が言う本当の事がすごくて、いろいろ驚きます。不動産屋さんてコンビニの倍の数あるんですって!
by ジュウジュウ-
0
-
-
2.0
正直ではない話
いやいや、普通に正直で居ないことになんの躊躇もなく開き直って素直になっている人のお話でこんな人にあったらたまったもんじゃないな
by ひうらさとまる-
0
-
-
3.0
不動産屋さんってどこ行っても胡散臭いですよね。口八丁な主人公が、マンション建設予定地に建っていた祠を壊し、祟りでそこから本音しか言えなくなるというストーリー。消費者側にはありがたいですが、営業となると売り上げは伸びず、上司には嫌がらせを受ける…でもお客さんからは感謝されることも増えてくるので、悪いことばかりでもないかな。不動産についての詳しい法律なんかも出てくるので勉強になります。
by moyumeso-
0
-
-
4.0
面白いです。
無料お試し分から読み始めました。
巧みな営業トークによりぶっちぎりのNo.1だった主人公。
しかしある祟りにより嘘をつくことができない体質になってしまい、営業トークに支障が生じ売り上げにも陰りが出、思い悩みます。
賢い主人公は事態を受け入れ、営業方法を変え、正直に対応をし始めます。
これから主人公はどう変わっていくのか!?とても楽しみです。
まだ読んでいる途中なので、今後も読み進めたいと思います。by pandel-
1
-
-
5.0
嘘がつけなくなった不動産屋さん!?
不動産屋の裏側を覗けたような作品でした。
主人公は嘘をつけなくなったけど、その代わりに人間味を取り戻せたような…
色々な意味で勉強になる漫画だと思います!!-
0
-
-
5.0
勉強になった
嘘が付かなくなっても、退社せずに自分なりに営業成績を上げようと努力する主人公にグッときました。正直、営業成績が良かった時より今の方が人間的にも良いんじゃない?とも思います。そして話の内容がとても勉強になります。
by 絹もめん豆腐-
0
-