みんなのレビューと感想「ゆりあ先生の赤い糸」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
最後まで読みました。
わたしでは理解できないところも含めてよかったとおもいます。
てゆかこの先が気になる…もっとほしかった。by ゆでたまでん子-
0
-
-
4.0
ゆりあ先生、見た目おじさんだし普通なら読まない漫画なんだけど、なんとなく面白くて読んでいったら…
伴ちゃんの登場で一気に楽しくなりました!
二人が幸せになって欲しいです。by ゆにゃにゃにゃ-
0
-
-
4.0
頑張るゆりあさん。
自宅で刺繍を教え、旦那さんと義母と暮らしているゆりあさん。
とうちゃんが倒れその時一緒にホテルにいたのはイケメンのりく。
さらにとうちゃんをパパと呼ぶまにとみーちゃん姉妹。
介護が必要なとうちゃんをりくと姉妹の母みちるも一緒に住んで世話をすると決めるゆりあさん。端から見ればおかしな関係だがとうちゃんの為に力を合わせる。
みんな何かしら欠けている部分を補い合って結果とてもよい決断だったと思います。
特にまに、みーちゃん姉妹はみちるさんだけでは生きていく事だけで精一杯でバレエを習う事も出来なかっただろうし、食事の楽しさも知らずに育って行ったでしょう。
ゆりあさんの恋もみちるさんは見守り、背中を押してくれて。とてもよい関係になりましたね。
しかしとうちゃんも回復しゆりあさんもこれからゆーやとの事も考えるかという所で乳ガンに。
ゴッドマザー的なゆりあさんですが乙女な部分もあるゆりあさん。
これも持ち前の不撓不屈の精神で乗り越えて幸せな月末になることを願います!by きままなアーノルド-
0
-
-
4.0
くせになる
読めば読むほど先が気になる。
毎日只ひたすら過ごしてたら50才。
もう色々経験してきた筈がまだあったかこんなこと。忘れていた女の部分。きづかなかったのかみてみないふりしてたのかわからないけどふと振り替えって見つめ直してみようかな?自分の家族のあり方や自分の事。そんな作品です。by かぴゆう-
0
-
-
4.0
リアルな感情
普通の日常だったのに、いきなり問題が山積みになるけど、ゆりあさんがとにかく強くて凄いと思う。普通、寝たきりの夫の浮気相手が見つかるとか、受け入れられないのに、何故か一緒に介護しちゃうし、ゆりあさん、幸せになってくれー。
by 漫画好きS-
0
-
-
4.0
もっとどろどろしてるかと
無料分まで読みました。ラビットで紹介されたのを見て読みました。
奥さんの知らなかった、旦那さんの関わりのある人がたくさん出てくるけど、
旦那さんがだらしないとは思うけど、哀れな感じがあって、そういういろいろを含めての奥さんの立ち回りがカッコいい!
でもこのあとどうなるのかな?ちょっと怖くて読み進められなかったです。心が元気なときに読みたいです。by Aaabb123-
0
-
-
4.0
期待値★
朝のTV番組で、紹介されているのを観て、初めて知りました!なんだ、それッツ!?ぇえーーーッツ!!と、声が出ましたわ!気になったので、登録していたコチラに久しぶりに(笑)来て、貯まっていたPOINTで、買えるだけまとめ買いをしましたーwww
司会者さんが、彼女がオススメする本は、元気なときに読んでください!ねぇ!なぜならば、深い話が多く…自分ももっていかれるコトが多いので…と!
なので、こころと時間があるときに、ゆっくりどっぷりハマり読む予定です。
イマ生理前症候群なので~やめときます♡
たのしみは、とっときまぁ~すwwwby mamama💜-
0
-
-
4.0
テレビで
TBSの朝の情報番組で紹介していたのを観て面白そうと興味をを持ったので、とりあえず無料分をと読み始めたらハマってしまいました。25話まで無料になっていたのですがイッキにそこまで。主人公のゆりあさんに感情移入し過ぎて登場してくるアイツやコイツやソイツにふざけんなぁーっとゆりあさんと同じところで怒りを爆発させてます。有料になる続き、これから読みまーす。
by JJFUJI-
0
-
-
4.0
賛否ある漫画だと思います!
テレビでキュンとする漫画、と紹介されてて、ちょうど無料分あったので読みました!
キュンとする漫画っていうのは分からないけど、主人公ゆりあの考え方?が凄い、と。
結婚20年。義母と同居。義妹は同居してないけど自己中。そして旦那は…。て話ですが、旦那の不倫発覚が病院。その相手が、男性。それだけでも最悪なのに、旦那の事を「パパ」と呼ぶ子供達が。
まさか後々同居になるなんて!
私なら速攻出ていくわ。
ずっと頑張ってきたゆりあには、自分の事だけ考えて自分の納得する形になってほしい。伴ちゃんと本当に再婚するの?と。by 茉波-
1
-
-
4.0
リアルな女性
朝の情報番組で紹介されてて、見てみました。キュンする漫画って。
まだ14話までしか読んでないけど、主人公は50代、親、しかも義理の親の介護、さらに夫の介護…!
最初の期待(胸キュン)からは今のところだいぶ離れてますが、誰もが直面する問題。今20代の子はまだまだ考えられないだろうなぁ。正直わたしは30代でも、40代でもまだ考えられない。けど、こうなったら自分ならどうするだろうって考えさせられました。主人公、最初は(絵が)苦手だと思ったけどカッコいい。カッコいい生き方をする、それがまた主人公を苦しめる時もあるんだけど、やっぱりカッコいい生き方いいなって思いましたby かたたんのたん-
0
-