みんなのレビューと感想「はたらく細胞BLACK」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
おもしろい
ブラックってとこがおもしろいし、いい発想だと思います。普通のやつもブラックもどっちも好きかな。子供も好きです。
by りことさん-
0
-
-
5.0
凄く面白い!!
人間の体内の事、血液の成分の事を役割を非常に解りやすくそしてコミカルにダイナミックに表現されていて面白いです。
by RYUSOU-
0
-
-
5.0
大人なら身につまされる
無印とレディが大好きなので、こちらも読み出したらめっちゃ面白く、紙のコミックス買っちゃいました。
この作品の体の主は、推定アラフォーのブラック企業勤めの独身男性かと思われますが(輸血先の人はプログラマーとか漫画家さんかな)、喫煙、飲酒、暴飲暴食、カフェイン中毒、ストレス、睡眠不足……成人なら男女問わず、必ずどれかひとつはあてはまるんじゃないでしょうか。恥ずかしながら私も喫煙者なので、衝撃の一話目読んでタバコ大幅に減らしましたよ……。赤血球さん達のためにも、このままタバコ止めれるよう頑張るわ……。
しかし無印と違って、進撃並みに明日をも知れない体で働いてますな細胞さん達……。もうこれブラック通り越してディストピアだよ。胃潰瘍に脂肪肝、円形脱毛症、水虫、痛風、血栓まみれで糖尿ピンチ、オマケにシンプルに不衛生な上、大人の店で下の病気貰って来るて……。仕事のせいで生活改善出来ない部分は確かにあるだろうけど、不衛生なのと下の病気については体の主を弁護出来んわ。個人的に、顔に傷のある眼帯白血球姉さんがとても好みだったので、勝ち目のない淋菌との闘いで討ち死にしたのが悲しかったです……(涙)!
レディ版のお嬢様が血流改善に努力したり、内生殖器のがん検診を受けたりして(あれちょっと痛いんよね……)体を気遣ってたのとは対称的でした。女性は問答無用で来る生理の苦痛のせいで、否応なしに自分の体と向き合わざるを得ないのに対して、男性はそこまで頻繁にホルモンガタガタになる事もなく、女性より体力があって踏ん張りがきくので、じっくり自分の肉体生理と向き合う機会が少ないのも原因かもしれませんね。男性の皆さんもどうか、体を労って生きてね……。
また無印とは違い、医療からのアプローチのエピソードが多いのも面白かった。説明されてもイマイチピンと来なかったステント治療やバルーンカテーテルの仕組みがめっちゃわかりやすい!鬱の人のオーバードーズとはどういう状態なのか、痔がガン化する前に治療しなきゃいけないのは何でかとか、自分に起こってない疾患の話でもよく解るのがホント凄い作品です。あまり子供向きではないかもだけど、中学生以上のお子さんには是非ともオススメしたい名作!by 牛の首2-
0
-
-
4.0
無料だけ読みました。
このお話ははたらく細胞より感じが凄くて
こっちの方が現実的のよりリアルさを感じました。by ちゃんまぬ-
0
-
-
4.0
ブラック企業どころか…。
はたらく細胞シリーズも不摂生の体が舞台だとこんなにも世紀末戦闘漫画っぽくなるのね…。ブラック企業の社畜どころの環境じゃないわ。本当、反省。白血球のお姉さま格好いい。
by なつとむぎ-
0
-
-
5.0
細胞や臓器が擬人化されていて、
日頃私たちの身体がどれだけ頑張ってくれているか、よ〜く分かりました❣️
本当に不眠不休で働いてくれていることを改めて思い知りました💕
ますます、身体さんに感謝✨内臓さんに感謝✨細胞さんに感謝✨
この心を忘れないようにします‼️
貴重な気づきを与えて下さり、ありがとうございます😊by からすやま-
0
-
-
5.0
こちらも違う面白さ
本作とはら違って、シリアスなストーリー展開ですが、内容は濃くて読みがいのある作品です。
絵のタッチも劇画風で作品の雰囲気に合っていて面白いと思います。by tonyu-
0
-
-
5.0
大ファンです
原作をアニメで観てファンになりました!ん?黒の細胞って?!と思ったら、そっちのブラックね…人間社会も細胞の社会も同じですね!
by けゆぞう-
0
-
-
5.0
環境最悪
ストレス溜まると、身体の中でこんなひどい状況になってるのね。その中で、赤血球が頑張ってくれてると思うと愛おしい。
by しゃん0612-
0
-
-
3.0
はたらく細胞を、アニメ化で、初めて見て、体の細胞がどのように働いているか、よくわかりました。原作も勉強になりました
-
0
-