【ネタバレあり】舞妓さんちのまかないさんのレビューと感想(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
好きです。
私も就学旅行で舞妓さんを見た時、凄く憧れたのを思いだします。現実に実行に移す事は無かったけど…この作品を見て、舞妓さんの中事情が色々分かって楽しい。
内容は、一緒に舞妓さん目指して上京したのに、自分は成れず、かたや、友達は期待される舞妓さんに…。それでも素直に応援して、自分の事の様に思えるなんて…それぞれの得意分野で、腐らず生きて行ける素直さ…表と裏の世界の物語り。by はあーーーる-
0
-
-
5.0
ほっこりです
大好きな作品です。毎回、キヨちゃんが作るまかない食、それに関するお話しにほっこりした気持ちになります。キヨちゃんと桃はなちゃん、とても仲の良い二人で彼女達の強い絆がとっても良いです。
by ネルソン君-
0
-
-
5.0
最初は少しだけ読むつもりでした。
それが、色んな人達の色んな内容が気になり、続けて読むようになりました。by 嵐里-
0
-
-
3.0
グルメ漫画は大好きでよく読んでいます。この作品は少し変わった物語なので、新鮮な気持ちで楽しく読めました。
by ゲームキング-
0
-
-
5.0
アニメもおすすめ!
漫画は知っていましたが、まさかアニメがあるとは……作品は舞妓さんの料理を作る女の子。読んでいて癒やされますが、努力を感じる場面も沢山ありますよ。
by あんぐりパン-
0
-
-
3.0
舞妓さんになりたくて親友と京都に来たキヨちゃんが、舞妓さんではなく賄いさんになって、舞妓さん達にご飯を作る。ほっこり暖かくて、郷愁を覚えるような作品です。
by るーいー-
0
-
-
5.0
ほのぼのします。
置屋の16歳の賄いさんキヨちゃんは、その料理で置屋のみなさんの胃袋だけではなく、心までも満たしてくれる優しいおっとりした女の子。一方、キヨちゃんの同級生の親友すーちゃんは頑張り屋さんで舞妓ちゃんとしての値打ちも上がっていきます。お話は何の特徴もない日常を切り取ったお話ですが、お互いを思いやる二人の優しい気持ちにほっこりします。京都弁満載なので、真似して使ってみようかな。
by アキラタマ-
0
-
-
4.0
とってもほっこりで、アニメから原作続き読み。なんと!地元の幼馴染みまで京都に来るとは!三角関係とは!意外に結構恋バナ
by sonzai-
0
-
-
5.0
舞妓さんの日常を感じる
等身大の主人公が好感。ゆるくのんびりした性格だけど与えられた仕事はしっかりしていて、温かな気持ちで舞妓さん達を食で支えてる。舞妓さんの日常も垣間見れるのも楽しい。
by SEA556-
0
-
-
5.0
まかないさん
花街のこと、舞妓さんのこと、知らないことたくさんあるので、へぇーってなりながら読むことも。まかないさんが同世代というのは、舞妓さんたちも楽しいだろうな。
by まよ。-
0
-