【ネタバレあり】舞妓さんちのまかないさんのレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
3.0
良くも悪くもマンガ
トロくてぼんやりしたキヨちゃんと器量良しでしっかり者のすーちゃん、ともに中卒で雪国から京都に就職で出てくるお話ですが、花街マンガとして芸舞妓の世界をファンタジーとして楽しむか、まだ若い女の子の人生として見るかで評価は真っ二つに分かれるのではないかな
未知の世界でのほんわかストーリーと思って楽しめればそれはそれで良しだし、花街事情に嫌悪感が出るならそれもまたアリかなとも思う
私自身は京都も含め関西圏で生活が長く芸舞さんに知り合いもいるので、世間一般の花街への考えや思いとは違うと思うので評価としては中立を取って☆3つに
ただ、キヨちゃんの万年ショートパンツはキモいでしかないby たまっくたまっきー-
0
-
-
5.0
大好きです
無料分64話一気に読んでしまいました。
雰囲気のある漫画です。
女の子がたくさんいたら意地悪な子が一人ぐらいいそうなのに、みんないい人達で、嫌な思いをすることがありません。
特に舞妓さんには向いてないと言われたキヨと100年に一人の逸材と言われたスーちゃんが、ひがむことも鼻にかけることもなく仲のいい幼馴染のままで、読んでいて暖かいものを感じます。by ナポレオンタイガー-
0
-
-
5.0
かわいい
女の子たちがかわいいです。凄く若い頃から働いてて偉いな。絵が上手で、出てくるお料理がとても美味しそうに見えます。ほのぼのした雰囲気も良いです。
by ニックネーム...123-
0
-
-
4.0
キヨちゃんとすーちゃんの友情が良いなと思います。言葉は少なくても分かりあっていて、お互いの存在を心強く感じている姿がステキです。料理で皆を支えているキヨちゃんを応援したくなります。
by ZEBRACOLOR-
0
-
-
4.0
天職だったのかな
舞妓さん志望で、幼馴染と一緒に京都に出てきたけど、芸事が身につかなかったのでクビになるところだった。たまたま機会が重なって、修行していた舞妓さんちでみんなのご飯を作ってあげることが仕事になった。幼馴染が舞妓さんになれて心から喜んだ。お話は淡々と日常を描いていく。ふんわりした雰囲気で。
by CALPISBOYA-
0
-
-
2.0
優しいごはんの時間
京都の花街を舞台に描かれる心温まる日常物語。美味しそうな料理と優しい交流が魅力で、読めばほっと癒やされるような温かな気持ちになれる作品です
by cccaaas-
0
-
-
4.0
面白いです
舞妓さんになる為に青森からやって来たキヨちゃんが舞妓さんには向かないからと帰るはずだったのに、置き屋さんで舞妓さんに美味しいおご飯を作る賄いさんになるお話ですが、キヨちゃんのほんわかした感じなのに直向きで頑張り屋さんなところが読んでいてガンバレって応援したくなります。
by clovery-
0
-
-
4.0
アクの無いほんわかとした絵と、ほのぼのとしたストーリーで楽しく読めます。
実際は壮絶な舞妓さんの生活が想像できますが、この漫画はそういった部分は見せずに、主人公の温和な性格と普通のお料理に癒される漫画です。by たろうぼう-
0
-
-
4.0
舞妓さんになるのを夢見て上京したものの、素質がなく諦め帰郷することになったが、急遽まかないさんの代わりをすることになり、そのまままかないさんとしての舞妓さん達の食を支える側になります
調理シーンは美味しい香りがしてきそうです
舞妓さん達の日常や会話も読んでいてほっこりした気持ちになりますby あおはるとう-
0
-
-
4.0
舞妓の世界
まかないの主人公や舞妓さんが16歳なのにしっかりしているなあと思いました。働いて生活して仲間や上下関係しきたりや伝統の中に身を置くのは並み大抵のことではないと思われます。頑張れと心から思います。
by ピロちゃん2号-
0
-