みんなのレビューと感想「舞妓さんちのまかないさん」(ネタバレ非表示)(52ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
癒される
お話の展開はゆっくりで、読んでいて心地よく、イラストもあたたかみがあって素敵です。疲れた時に読みたくなるマンガです
by まいっち⭐️-
0
-
-
5.0
おー!Eテレで見てました!
原作を読めるとは!!うれしいです!!
いつも、可愛いし、お料理美味しそう、だなーと思って、癒されて見てます♡by にいまるに-
0
-
-
4.0
ほのぼのとした話でした。
最初は舞妓さんとして上京してきたキヨちゃん、芸の道は厳しくクビになりそうになったところに、賄いという仕事をもらいそれがまた天職に。
幼馴染のすーちゃんは同期一の出世で舞妓さんになり、またすーちゃんも優しい心の頑張り屋さんで、キヨちゃんとのやりとりにほのぼのと癒されます。
無料分を読みました。
ポイント購入してまで続きを読もうとは思わないけれど、いい作品だったと思います。by mokutayu-
0
-
-
4.0
じわじわ
花街の様子が知れるだけでなく、主人公のまかないさんが舞妓さんの為に、丁寧に料理を作る様子が、ジワジワと温かい気持ちになる作品です。
by こうみちゃん-
0
-
-
5.0
可愛い子
きよさんもすーちゃんも一生懸命で頑張り屋さんで甲斐甲斐しく動き回る姿にほんわかしたりウルッとしたりします。親心のようなもの芽生えます。
by ちゃみな88-
0
-
-
5.0
レシピは出てこないけど、食べているときの気持ちや
どういうときにこの料理を作るのか、とか心情を表しているようで読んでいるとほっこりしますby 匿名希望 2-
0
-
-
4.0
なんとなく嫉妬や執念を感じる怖い世界の作品かと思っていたら、真逆の内容。温かく素朴な料理に癒やされます。
by はにんぼ-
0
-
-
3.0
どうなるのかよくわからないけど
あんまり続きは気にならないかなぁ…
優等生で健全な登場人物ばかりで、見どころが祇園の裏側、というほどの奥行きもなく。
16歳の女の子に、たった一人で早朝から深夜まで、休日もあまり関係なくひたすら仕入れとお料理させる環境もどうなんだろう…何十人住んでる屋形か知らないけど、配膳や後片付けも手動でしょう?ホームベーカリーも必要性感じてないところだから、食洗機も買ってくれなさそう。日々淡々としすぎていて、無料分だけでいい感じです。by 米どころ-
0
-
-
5.0
なんだろ
ほっこりする漫画です。
ご飯もいちいち美味しそうだし、舞妓さんの裏事情も見れて新鮮です。
京都に行きたくなる!by みーちゃん5582-
0
-
-
3.0
興味深い
普段知る機会もない、舞子さん達の生活を垣間見ることができて面白いと思います。色々な習慣を伝統として受け継いでるし、無くなって欲しくない。
by うんたん22-
0
-