みんなのレビューと感想「舞妓さんちのまかないさん」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
NEW素敵なまかない!
まだ数話しか読めていませんが、キヨさんが素敵!ちょっとした気配りがほんわかした気持ち、そして美味しい食事が心を満たしてくれます。
by オクノ-
0
-
-
5.0
NEW涙が出るほどほんわか
3人の天使?のお話し。
なんでこんなに純粋なの?
1人1人も素敵なのに、一緒にいることで相乗効果、更に素敵になっていく。
その他の登場人物もそれぞれ素敵。
ハラハラドキドキはないけれど、ほっこり、まったり。
癒される。
私も頑張ろうと思える漫画。
みんな頑張れ。by けんけんとゆここ-
0
-
-
4.0
NEWほのぼの 心 あったまる。
キヨちゃん 舞妓さんになれない 落ちこぼれ。
でも 得意の 料理で 他の舞妓さん達の お腹と心 満たしている。
16歳で いろんなメニュー考えて それが 季節や 状況にマッチして こちらも 嬉しくなる。ほのぼのとして 心の ご馳走 の1 冊です。by 猫ねこ ネコ-
0
-
-
4.0
NEW素敵な物語
舞妓さん、料理。関心の高い題材を取り上げて漫画にされています。切り口が新鮮で、絵も可愛い。真冬にショートパンツは、男性へのサービス⁇って思うけど(笑)。
by 1日1話。-
0
-
-
5.0
心温まるお話し
花街のことや舞妓さんのことは詳しく知らなかったので、面白いし勉強になります。何よりキヨちゃんの性格の良さに癒やされます。
by 春のバンダナ-
0
-
-
3.0
京都はすごく好きなので、舞妓さんの日常が描かれていてとても興味深い。しかも、主人公が作る賄いが本当に美味しそう!恋愛漫画も良いけど、この手のお話も大好き!
by ななな240-
0
-
-
5.0
こういう人になれて出会えるだろうか
キヨちゃんとスーちゃんは青森の中学校の同級生。
舞妓さんになる事を目指して、中学校卒業後2人で上京し、キヨちゃんは舞妓さんに向かず舞妓さんたちのまかないさんとして働く事になり、スーちゃんは見目もセンスも良く、自分に厳しい所を認められて舞妓さんになる事ができる。
キヨちゃんは舞妓さんになれなくても心からスーちゃんを応援して自然に支えるし、スーちゃんは舞妓さんになっても奢る事なく見下す事なく努力を怠らないし、お互いをとても尊重して大切に思っているので、妬みや意地悪な気持ちや行動が出てこないのが他の物語と異なります。
自分が16歳の時、キヨちゃんやスーちゃんのような気持ちを持てていなかったし、だからこそキヨちゃんやスーちゃんのような人とも出会えていないのだろうと思います。
だいぶ歳を重ねてしまいましたが、
キヨちゃんやスーちゃんのように自分のやるべき事をやり、自分の人生に関わる人たちを尊重し大切にしたいと思いました。by ニチワ-
0
-
-
4.0
ほのぼの
これといって派手さはありませんが、しみじみ良いストーリーだと思います。読んでいて気持ちが暖かくなる素敵なお話しが楽しみ。
by ぱるちゃんのママ-
0
-
-
5.0
ほっこり
何気ない舞妓さんの日常の、ご飯を作るキヨちゃんのお話 若いのに丁寧に料理をしていて、芯の通ったキヨちゃんを見て、みんなパワーをもらって頑張ってるって感じで好きです 優しい絵柄も好きです
by やままんだ-
0
-
-
4.0
淡々とした中にある温かさ
お題の通り、舞妓さんたちのために日々おいしいご飯を作る主人公の日常を描く。
主人公もごく若く、一緒に過ごす舞妓さんたちと同じくらいの歳で。
それが年季の入ったおばさんよろしく皆の気持ちに沿いながら毎日おいしい賄いを。
しっかりしているのにいじらしい、それは舞妓さんたちの生活とも重なる。
生きていくのは楽じゃないけれど、が毎日おいしいご飯を食べる瞬間は生きててよかったと思える、
そんなお話。ついでに読んでるこちらもおいしいものに癒されます。by sakuranbou-
0
-