みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
幸い、こんなにすごいモンスターママには会ったことがないけど、社会人時代にいろいろあった人間関係を思い出したらリアルで、心臓がバクバク…
気づかずにいるけど、なんとも思わない日々の中で、誰かを傷つけたり、えぐったりしてしまうことがあるのかな、そうすると、こんなことになるのかなとホントに怖い
自分の人間関係なら切ればすむけど
子供に何かあるかもと思っちゃったらホントに、こわい…by キバラ-
0
-
-
1.0
会いたくない人がいると言う理由で
子供を急かしたり、子供との会話が無機質なやりとりになっていて
母親失格だと思うby メロンくん-
0
-
-
5.0
現実にあります!
このお話を読んで、フィクションだと思っている人も多いかもだけど、本当にあります!!
私もこんな感じだった…無視されても、されても半年間挨拶してました。そして、向こうのグループも子供が意地悪して分裂…
結局意地悪に参加している人たちも同じアナのムジナだし、同類。自分が無視されたくないからって仲間でいるのは、子供のいじめと同じ構造。大人がいじめしてたら、子供のいじめもなくならないよ…by おりぶおりぶ-
0
-
-
3.0
この作者さんの作品はほんとに子供を持つ家族の日常のリアリティーさが描かれていて、共感したり、自分の事のようで目を背けたくなったり…。ママ友の付き合いそのものを考えさせられます。
by パグ子猫-
0
-
-
4.0
絵がシンプルだからこそ
絵の表現が秀逸です。シンプルだからこそ、人の感情がダイレクトに伝わってきて、ネームも含めて、表現力の高い漫画家さんだと思いました。女性同士のマウンティングや嫉妬、いじめ、妬みなど、ダークな感情の表現がほのぼのタッチで緩和されてますが、女性の多い職場でも似たような事が起きているので、女性の職場についても漫画を描いてほしいです。
by 蜜柑の花-
0
-
-
4.0
気持ちわかるかも
自分は怖いと思った経験はないけど、あまり馴染めない事はあったのでママ友が鬱陶しいと思った事はあります。
by マリン号-
0
-
-
3.0
私も子供が小さい頃にママ友いたけど、気疲れするし結局疎遠に。子供が中学生の今はママ友いなくても全然問題なしで気楽。
by メルバ2号-
0
-
-
5.0
ママ友は楽しくもあり、時には孤独も恐怖も与えてくる何とも言えない存在。
子供のためという事にどこまで耐えられるのかby ミズキ-Miki-
0
-
-
2.0
まあ
変な奴にはなるべくかかわらないようにしたいもんですよ。わたしが変な奴と思われているなんてこともありますがね。
by あかさたなはまやらーめん-
0
-
-
3.0
リアルすぎて
女性はいくつになっても、こういう人間関係がついてまわりますね
名前呼びだったのを名字に戻されるとか心が折れそうになりますby ストラットフォード-
0
-