【ネタバレあり】こどものおもちゃのレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
大人になってから読みました
子供の頃は興味が全く無かった作品でしたが、無料分が沢山あるのを目にして、当時周りの子がみんなこどちゃを好きだったことを思い出しどれどれという感じで読み始めました。
さなちゃんのおふざけ具合と大人具合が絶妙でこれはみんなの人気者になるわと納得。ママも変人キャラには納得の理由があったし、読み始めると色々深い事が判明。大人になってから読むと理解できることってあるので、また出会えて良かったなと思いましたby ポメラニアンのコロコロ-
0
-
-
5.0
大好きな作品!
小学生の頃、りぼんで読んで大好きでした!!
コミカルで笑えるところもたくさんあるけれど、「家族」というテーマだったり、人のいろいろな感情だったり…シリアスなところもたくさんあり。
改めて読むと、すごく繊細さを感じます。
そのギャップとバランスが本当にすごい。小花先生にしか出せない技だなって思います。
ストーリーの展開は本当におもしろくて、ほんとにずっと引き込まれっぱなしでした。
そしてさなちゃん本当に素敵な子だなって、改めて魅力を感じました。
あと、親になってから読むと、みさこママも素敵すぎ。笑
大人が読んでもめちゃくちゃおもしろい。
絶対読んだほうがいい名作です!!by kinako0401-
0
-
-
5.0
大人になった今読んでも面白かった。
こどちゃがりぼんで連載していた頃、私は小学校低学年くらいで毎月読んでいました。でも当時も最終話までは読まなかったのかな(購読誌を途中から別マに切り替えたため)。当時は小学生の「いじめ」や「学級崩壊」などを取り上げて、なかなか衝撃的な作品だと子ども心に思った記憶があります。紗南ちゃんが自分より年上だったり芸能活動をしていることから、当時はもっと「ませてる主人公」という印象をもってました。
だけどあれから30年近く経って、久しぶりに読んでみると紗南ちゃんは全然ませた子じゃないし、むしろ周りの同級生の女の子より純粋な子どもらしさが目立って、こんなにまっすぐな素直な女の子だったということに気がつきました。育てのお母さんが自分の著書で本当のお母さんを探す気持ちなどは当時は考えることもなかったけど、いまは深く考えさせられる。様々な社会問題を作品のなかに描いて、少女漫画におきまりの恋愛というテーマはこの作品の中ではほのかに描かれるのみで、いち早く多様性に着目していた作品だったのだな...と思いました。「ときめきトゥナイト」を読んだときも思ったけど、名作は少年少女が読んでも、大人が読んでもちがう角度から感動をいただけるのだなとあらためて思いました。無料分終わっちゃったけどポイント使って続きを読もうかな。by sasuke1985-
0
-
-
5.0
りぼんらしからぬ作品
全巻持っています。
絵は可愛い。
ストーリーも子役をしている沙南とヤンチャすぎる秋山くんの恋の話で最初はりぼんらしかったのですが、途中から雲行きが…
紗南が実の娘じゃなかったり、秋山くんのおかあさんが秋山くんを産んですぐ亡くなっているから、誕生日=命日で家族の誰にも祝って貰えない等、りぼんらしからぬ作品です。
そういう意味ではりぼんの長い歴史の中でもインパクトがある作品ではないでしょうか。
何かもう、秋山くんが報われなさ過ぎて(後半に腕を刺されて不自由になったような)で性格も歪むよなぁって思いました。
紗南と出会えたのが救い…by あんみつ830-
0
-
-
5.0
この作品は子どもの大好きで懐かしくて、やっぱりおもしろくてつい3巻はまるごと課金しちゃいました。
3〜4巻あたり、さなちゃんが本当のお母さんにあうところが私は印象に残っています。小説家のママとさなちゃんの絆がわかって、子どもの時はよくわからなかったけど今読み返すとさなちゃんやママの気持ちを考えると胸にぐっとくるものがありました。
後に羽山との恋愛や様々な事件や出来事がおきます。すごく物語に引き込まれる作品でオススメです。by とこ★-
0
-
-
5.0
最初は、家庭環境のせいで一匹狼の羽山が主人公さなちゃんのおかげでだんだん優しく素直に変わっていく所が面白くて読んでいましたが、そこから本当に色んな事を乗り越えて、仲間との絆が生まれたり、恋愛が入ってきたりと夢中になっていきました!そしてさなちゃんの過去や気持ちの面の問題などかなり切ない話もありますが、いろいろ考えさせられるし、感動もあったりと本当に素晴らしい作品でした!一生忘れない作品との出会いでした!
by ならならなら-
0
-
-
5.0
やっぱりいい漫画!
実家に単行本はもありますがすぐ読めないのでネットで買い直しました。
何度も何度も読みましたが久しぶりに読むと忘れてた所とかもあって(千石先生が手が不自由になった羽山に意地悪するとことか)買ってよかった!と思いました。子供の頃はただただ楽しく読んでましたが、大人になってから読むと本当に深くて考えさせられる内容だなと改めて思いました。時代は変わってもずっと変わらず世代問わずどの人にも刺さる内容の少女漫画です!おすすめすぎる!コミックも完全版もネット版も持ってる(笑)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
やっぱりいい!
子どもの頃、リボンで、ハマって毎月楽しみにしていました。久しぶりに読んでみたくなって。やっぱりいい!
絵も綺麗( *ˊᵕˋ)✨ツッコミとかお母さんの頭とか面白い😊
でも内容はなかなか深くて考えさせられる部分が沢山。大人になってまたこの作品に出会えてよかったです。楽しめて、感動する、キュンとする、お話です。
記憶力の悪い私でも、読み返す前から子どもの頃から、ずーっと覚えている大好きな羽山くんの告白シーン♡やっぱり良かったです(´;ω;`)
懐かしいなぁって覗きに来た方には、是非もう一度読んでいただきたいです✨(*^^*)by Karin✩.*˚-
0
-
-
5.0
小学生の頃
連載中に主人公と
同じ年齢の頃に読んでいました。
あー、こんなシーンあった!
と。懐かしい気持ちと
さなちゃんの様なパワフルで
正義感の強い女の子に憧れたのを覚えています。
同時にその頃人気があった
子役の女優さんも好きだったので
さなちゃんと重なって見えたりしていました。
大人になって読み返しても
やはり面白い。
どうして、こどものおもちゃって
タイトルだったか忘れてましたが
理解できた。
最後どのようになって終わったのか
忘れてしまったので
読み返して行こうと思います。by アリス(*´ー`*)-
0
-
-
5.0
大好きです!
私は今25歳なんですが、こどもの頃にアニメを見ていて、主人公のさなちゃんの性格に憧れて大好きな作品でした!
最近漫画もアニメも見返して、こどものころには分からなかった、ストーリーが理解できるようになって、命の大切さと言葉の重み、周りの人への感謝。それらにさなちゃんや同級生の羽山が子供ながらにたくさん悩んで、たくさん傷ついて、たくさん考えて。とても深いお話に気づきました。
私に子供が生まれたら、アニメ見せたいです😊
少し残念なのが、アニメでは漫画にないお話があって、それも漫画で読みたかったなぁとか、羽山のロス行きの話とか、いろいろまんがとアニメで違いがあって、いいような良くないような、少し複雑でした。両方同じように楽しみたかったです!
妄想したりはしてますが、高校生になったさなちゃん達も知りたいし、さなちゃんと羽山の子供の物語とかきりないけど、全部知りたいです!
そのくらい大好きです♥️by ちぇ。-
0
-