みんなのレビューと感想「日に流れて橋に行く」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
すごく好き。
すごく好きな作品。まだ無料分ですが購入すると思います。主人公が魅力的だし、登場人物もイキイキとしています。
by チョビ501-
0
-
-
4.0
御一新後
時代背景も興味深くて、旧態依然としていたら生き残れない商売、呉服屋。女性の服はまだまだ和装で、男性よりはるかにお金がかかる。悩ましい問題だったんだな。
by だいしゅけくん-
0
-
-
4.0
まだ無料だけど
絵が伸びやかで気に入ったけど、最初はあまり惹かれなかった
人物が見渡せる様になって来てから、どんどん興味が深くなってきました
先が想像つかなくて、とても楽しみですby Embow-
0
-
-
4.0
29話まで
面白くなってきたところです!
主人公の男がすごい!わくわくするようなお店の改革です。お客さんが開橋式で出歩いてるところをうまく使って集客してます。お兄さんが失踪したのは気になるけど、そのうち出てくるかな。by 10キロ痩せたい-
0
-
-
4.0
内容
馴染みの薄い呉服店がテーマなので、はいりこみにくいですがそれでも面白いのは伝わります。毎日読んでいます
by ころんちゃんだよ-
0
-
-
4.0
新鮮
時代ものだけど、恋愛がテーマじゃないストーリー設定で読んでいてとても新鮮な感じがする。キャラクターもいろいろ出てきて訳アリだったりする部分も含め面白い。
by JMT-
0
-
-
4.0
初めは
なんとなく読んでみたのですが面白いです(*´∀`)働く女が珍しかった時代。今より色々大変だったでしょうが女が生き生きと描かれとても素敵です。
by 実日子-
0
-
-
4.0
めちゃめちゃおもしろいです!日曜日のドラマになりそうな展開のストーリー!三つ星をどんどん開拓して行く様がすごい!
by ララライ-
0
-
-
4.0
朝ドラ向き
まだ最初の方しか読んでないけど、NHKの朝ドラになったらいいんじゃないか… と感じるタイプの作品。健全な感じの作品。
明治時代って実は無理に無理を重ねた時代だって聞いたけど、ある意味活気はあったんだろうなあ。by マサカリ-
0
-
-
4.0
多様な生き方がまだ、認められなかった明治末。流されるように、着いた倒産しかけの呉服屋。知恵と工夫で面白い立て直しを仕掛ける。
by Mistpass-
0
-