【ネタバレあり】円舞曲は白いドレスでのレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
5.0
将臣さん推しです
マグノリアを読んでからこちらを読んだせいか
断然、将臣さん推しです。
サジットもそれなりに良いのですが
将臣さんのクールな中に偶に見える熱さがたまらなく好きです。
父親似で男爵家第一だったのが、最後には父親に反抗するようになったのも
湖都への一途な愛から。
湖都への愛に気づくところとか、無茶苦茶可愛いです。
自分の命の短さと自分が軍人でいつどうなるかわからないから、最後に湖都をサジットに託す所は
何回読んでも泣きそうになります。by けしごむ39-
0
-
-
5.0
おもしろいです
すごくおもしろくて主人公の作るドレスがきれいで憧れました華やかでだけど昭和初期が舞台なので、洋服を女性が作ることやいろんなしがらみなおかつ異国の人との恋物語なので切ないこともとにかくおすすめですたくさんの人に読んでほしいです
by イヲリ-
0
-
-
5.0
大好きでした
湖都ちゃんは2人の素敵な男性に幸せですねぇ。サジットとの情熱的な恋のお話だけど、無口でクールな正臣さんが一番好きでした!
by ゆうるん-
0
-
-
5.0
THE少女漫画!
高校生のリアルな生活舞台もいいですが、ドレス、ワルツ、戦争といった時代背景のこういう懐かし少女漫画感!
むかーし、少女だった身には最高です笑by うえめち-
0
-
-
4.0
大河ドラマ(笑)
まるで大河ドラマのような作品で、リアルタイムで読んでいた時はけっこう衝撃でした。
(ここまで書くのか、と)
こちらのラストが好きな方は続編はおすすめしません。by かかなる-
0
-
-
3.0
どういった身分なのかな?
この時代とても厳しい身分差あったと思うけど、大使館レセプションに呼ばれる人が自分のドレスを自分て縫うというのが少し無理があるかなあ⁈
by ゆずこうた-
0
-
-
5.0
もう
作者買いです。で、斎藤さんの作品の中でトップクラスで好きな作品。少しずつラストを延長して続き作品もありますよね。どれも切ないのだけど。登場人物たちが美しすぎて、更に切なさに磨きが。
by 枇杷枇杷-
0
-
-
5.0
ロマンスの王道
さいとうちほさんの作品で1番最初に読んだ作品かもしれません。
こんな王道をサラッと描いて、人によってはダサイと感じるような設定なのに、絵のせいなのか、世界観のせいなのかわかりませんが、引き込まれます。
つい、主人公2人に最初は肩入れしてしまいますが、最後らへんになると、将臣さんがかわいそうになってきてしまう不思議な気持ちが芽生えてきてしまいます。将臣さんの気持ちや表に感情を出せなかった気質がこうなってしまったような昔の日本男児的な…
でも、きっと、ずっと好きだったのだろうなと思わずにいられません。
ヒーローよりつい肩入れしてしまいそうになりました。by tomoー-
0
-
-
4.0
絵がきれい
時代を感じさせない漫画です。許嫁がいながら、異国の男性と恋に落ち、波乱万丈です。絵もきれいでおすすめです。
by ヌリタス-
0
-
-
3.0
この人が描く女の子、大抵超キレイなんだけど、今回はそんなに…かな。それに男子もインド人のハーフって、黒そうでちょっと…。
by 肩凝りさん-
0
-