みんなのレビューと感想「はいからさんが通る 新装版」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
NEWやっぱり原作が一番良いわ〜
大和和紀先生を知った初作品です。
小学生の時愛読していて、遊びに来た友達に貸したら、学校で返されて、
先生に見つかり没収されて、放課後には返してもらえてホッとしたと言う思い出のある作品です。
中高生がヒロインの恋愛物しか読んでいなかった私には新鮮で
女らしいとは言えない紅緒が、祖父に決められた許嫁の伊集院少尉の戦死の知らせに
長い髪をばっさり切り白い喪服?を着て、まだ結婚していなかったにも関わらず、
詰め寄る親戚を蹴散らして、伊集院家を守ると宣言する姿が印象的でした。
ギャグと真面目の配分が天才的なんですよね。
他にも素敵なキャラが多く、幼馴染で女形の蘭丸、雑誌編集長の冬星さん、少尉の部下の鬼島軍曹。
この頃から複数のイケメンにヒロインが好かれるのは王道だったんですね。
ガサツで色気もない紅緒がモテるなんて?と思う人もいるかと思いますが
許嫁が生きていると信じて頑張る姿は魅力的で、イケメンだからこそ紅緒の心意気に惚れるんだと思います。
さすが和紀先生、脇キャラにも一切手抜きがなく、
個人的には牢名主様と最後に紅緒の父親といい感じになる芸者さんが好きでした。
紅緒の友人環の「殿方に選ばれるのではなく、殿方を選ぶ」は今なら当たり前の事なのに
この時代の女性の生き方を考えると、無茶苦茶カッコ良いです。by けしごむ39-
1
-
-
5.0
NEW最高です
シリアスなストーリーなのに、
おもしろいところがたくさんあって、
明るいシリアスという不思議な感覚が楽しめました!
子供の頃、テレビアニメで見たんだけど、
なんか途中で尻切れトンボになったようで、
今回こちらを読んで、ラストを知りました。by しろいうーぱー-
0
-
-
5.0
NEW大好きだった
昔読んだのでストーリーをほぼほぼ忘れていました。大量無料になっていたので読んでみることにしました。結構早い段階で少尉が行方不明に😱ここからずっと切ない展開なのかな。。
by fluffy star-
0
-
-
4.0
懐かしい❗
もともとアニメから入ったんだけど、ギャグありシリアスありで、面白かった。今読むと、ギャグが昭和感あって、それはそれで新鮮笑
当時の歴史的出来事の中で一生懸命な紅緒を応援したくなる。by 焼き肉だいすきー-
0
-
-
5.0
今読んでも斬新
新装版が出ているのですね。すごい。
古い作品なのに今読んでも古さを感じさせません。
むしろ新しい。
主人公の天真爛漫さを筆頭に見所満載です。by ヤミー1-
0
-
-
3.0
はいからさんが通るの感想
関東大震災後を生き延びた主人公のセリフ「主人公は死なず」と、主人公が働いていた会社の壁に「金は正義だ真実だ」と書いてあったことが、忘れられません。
by ニックネーム修正しました-
0
-
-
5.0
はぁ♥️
最初に読んだのは何十年も前。
読み直し~ても、やっぱいい❗️
まさに、ハイカラさんな紅緒さん。
少尉のこれでもかぁーてぐらいカッコいいしぐさも、お城みたいな家も全部すてき。
他の男性人もみんな、個性的ですてき~by くま⭐️ごろう-
0
-
-
5.0
やっぱりいい!
何十年ぶりに読みましたが、やっぱり面白いです。
少尉がロシアに行ってしまってからは、普通なら深刻になってしまい暗いストーリーになるところですが、変なキャラクターを登場させたり、ギャク的要素が強めなので、どんどん読めてしまいます。
それでも、少尉のお葬式に紅緒が自分で髪を切り、白い喪服を着た場面ではいつも泣いてしまいます。by moody3-
0
-
-
5.0
これぞ少女漫画の王道という感じの作品です。
時代は大正で、作品が書かれたのは昭和で、いずれにしても令和の世界やノリからはかけ離れたものですが、今読んでも充分に面白いです。
紅緒が可愛くない設定にはなっていますが、絵は無茶苦茶可愛いです。
特に髪を切ってからが好きです。by フレデリック ショパン-
0
-
-
5.0
親が持っていて初めて読んだ漫画ですだいすき!きらきらして色褪せないお洒落な大正浪漫の雰囲気に憧れていたな、、絵が綺麗だし展開もキャラもいい!紅緒みたいなつよい主人公すき!酒乱童子もよく登場していてすきだったな笑
by 鳴21-
0
-