みんなのレビューと感想「ばらかもん」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

ばらかもん
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
240話まで配信中(47~57pt / 話)

 本作品の「Act.135」~「Act.138」は配信しておりません。

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 788件
評価5 55% 434
評価4 31% 246
評価3 11% 88
評価2 2% 14
評価1 1% 6

気になるワードのレビューを読む

121 - 130件目/全788件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    面白いけど。

    ネタバレ レビューを表示する

    書道家の物語だと思ったけど、田舎でのノンビリライフを綴ったお話でした。最後まで読んでないから今後はもっと書道に関する話が出てくるのかな?
    思ってたのとちょっと違いました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    笑えて癒される

    ネタバレ レビューを表示する

    毎回毎回、楽しくて笑えるお話ばかりなのに、そこに島の暮らしの素晴らしさや人々の温かさがちゃんと描かれてる。
    だから、素直じゃなかった主人公が島の子どもたちや個性溢れる住民たちと交流し、自分の書道を見つめ、やりたいことを見いだしていくなかでどんどん変わっていく姿に共感できます。
    わたしも場所は違えど東京から地方に移住してきたので、共感できることもたくさんあった!
    そしてなるちゃんが可愛すぎる!
    作者の他の作品も読んでみたいです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    いい

    私は面白いと感じました。ほのぼの系だけど、わりと現実的にあるあるなキャラ設定などが親しみやすいですね

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    生き返る!

    先生のキャラも魅力的だけど、この島の人々!のびのび…を通り越してる。自分らしく生きてると人にも優しくなるのかな。読み終わると気分良くてついニヤニヤ。だからいつも最後に読む。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    自分の才能に限界を感じた生真面目な天才書道家が環境を変えて何かを掴むべく島へ移住し、おおらかな島民の皆さんとの交流で変わって行く物語でした。なるがかわいかったです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    五島弁が懐かしい

    ストーリーももちろん素晴らしいんですが、なんといっても五島弁が懐かしくて嬉しい!
    子供の頃を思い返しながら、あたたかく優しい気持ちになれました。

    島内でも地区によってまた独特の方言があり、じーさんばーさんになるほどさらに難解になってゆく…まぁだいたいわかるけど。喋っかたでどこに住んじょっかわかっとよな~(笑)

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    田舎の良さが凄く出ているのと、小さい子のキャラクターがとても癒されました、主人公とのやりとりも面白くオススメです。、

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    笑える

    天真爛漫なガキがおもしろすぎて、笑える。書道家とガキの掛け合いが、コントみたいでおもしろすぎて、次々読みたくなる

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    おもしろい

    ほのぼのしながら読める作品です。島民の方たちと触れ合いをしながら主人公が成長(大人)になっていくのがほほえましくも笑えます。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    童話?

    書道家の話ということだけがわかり掛けです。絵は童話みたいで訳がわからないけど不思議な魅力は感じられます。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー