みんなのレビューと感想「BLUE GIANT SUPREME」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
まだ読み始め
楽器をやっていたので音楽もの好きです
サックスものは初めて読みます
最初騙されてるんじゃないかと心配しましたが
違って良かった!
今後どう成功するのか気になるなあ〜by りんつりんご-
0
-
-
4.0
もどかしい
ドイツ語のところが訳がなくて、めちゃくちゃもどかしい。気になる。そして名前もダイは死ではなくビッグだと声を大にしていいたい。
by yocici-
0
-
-
4.0
昭和
何とも昭和感のある、イラストで時代設定は
何十年前かと思って読み進めたらスマホが出てきました!!面白そうです!by おばさまサマー-
0
-
-
5.0
無料分から
無料分から読みはじめました。
日本人のサックスプレイヤーがヨーロッパへ渡り、拙くも必死に英語でコミュニケーションを取りながら音楽を通して仲間を作り、成長していく話です。
まだ途中までしか読んでいませんが、先も面白そうで楽しみです。by pandel-
0
-
-
5.0
無鉄砲
なんのツテもなくヨーロッパに行くなんて!さすが大だけど、ちょっとなんかなかったんか…度胸がすごいなー
by ててきち-
0
-
-
5.0
仲間
大の熱い想いと、人を信じる気持ちが、仲間を引っ張り、自分と仲間が共に成長する姿がとてもかっこいい。ひたすらに信じれるって凄い。
by ankoro5-
0
-
-
5.0
音の表現
音というものが非常に巧みに漫画で表現されている作品。ストーリーやキャラクターもさることながら、座力の高さに引き込まれていきます。
by 投稿初心者-
0
-
-
5.0
ジャズ、個人的には非常に敷居が高い印象。有線のジャズを聞いてても、ぶっちゃけ何も印象に残ってない。だけど多分、だからこそ生の音、LIVEを楽しむ音楽ジャンルなのかな、と感じました。多々レビューにもありますが、音や熱気、惹き込まれる引力みたいな物を感じさせてくれ、ジャズもきちんと聞いてみようかな?って思わせてくれた作品です。
by yamanen-
0
-
-
4.0
面白いです
段々とハマってきました。音や言葉が無くても
絵の表情で話が進んで行く
主人公の人柄に、私も応援したくなる
また読みたくなる話by 津山線-
0
-
-
3.0
音楽系統のコミックはあまり読んだことがないうえに、ドイツが舞台とはとても興味がわきました。先がたのしみです。
by コミすき-
0
-