みんなのレビューと感想「1日外出録ハンチョウ」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
班長すごい
1話ずつの短編だけど、この班長が賢い!まるで経営者!外出とは、贅沢とは、羽目を外す時とは色々なパターンがあり何回でも読める。仲間の2人や一足先に地上に出た仲間までやんわり参加させてくるところが上手い
by 鳴くうさぎ-
0
-
-
5.0
人生の楽しみ方マニュアル
やってることは地味なんだけど
そうそう、これ、こういうの
美味しいよね、って共感できるし
お金かけるより自分の感性や
工夫が大事よねってことに
気づかせられる。すっごくおもしろい。by 毎日おかん-
0
-
-
5.0
ほっこり
アカギから福本伸行ファンになりあれこれ読んでます。これは友達に薦めて貰ったけど、緊迫する緊張感なく読めます…がポイントが高いんだ〜(泣)
by 私は黒猫ちゃん-
0
-
-
5.0
ちょっと羨ましい
地下労働は嫌だけど食に関してだけはハンチョウのような生き方をしてみたいと思ってしまった。本当に食に関してだけです!
by もちもちかっぱ-
0
-
-
4.0
かなり面白い
こんな世界があったのかということと、こういう楽しみ方があったのかという2本立ての面白さが味わえる作品だと思う。
by ターン粗-
0
-
-
3.0
独特
本当に絵が独特ですよねー。なんだか紙一重な感じがしますねー。有名な作品なので内容は言わずもがなですねー。
by けみかるちせ-
0
-
-
5.0
良いキャラ
本編のカイジでの大槻のイメージを、大きく変えてくれた作品。グルメ要素が多く、大人ほど楽しめる内容ではないかと感じる。
by 闇金猫-
0
-
-
5.0
男の人生
不自由の中の自由を愛し、平凡な中の特別を愛する。そんな男の時間とお金の使い方、メンタルの保ち方。参考になる点が多々あります。
by しょうじさんくんさん-
0
-
-
4.0
美味しそう!!
コロナで外食する機会が減ったけど、もう読んでると食べたくて食べたくて。
食べたい理由がしっかり描かれてるが故に、自分も一緒に食べたくなり、食べるシーンはもう悶絶!by ゆーかりポポス-
0
-
-
5.0
面白いスピンオフ
カイジ本編を読んでから、こちらを読むことをオススメします。
このスピンオフを読むと、悪役にも関わらず、班長がどこか憎めない、応援したくなるカワイイキャラに思えてしまいます。by a.Sakura-
0
-