みんなのレビューと感想「限りなく透明に近いやらかし」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

限りなく透明に近いやらかし
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:3話まで

作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
104話まで配信中(30~50pt / 話)

★本作は、めちゃコミックにて独占先行配信後、一部、コミックス「とことん毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家の日常」「こんなに毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家がゆく」に収録されております。

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 2,292件
評価5 32% 723
評価4 35% 793
評価3 26% 601
評価2 5% 124
評価1 2% 51
41 - 50件目/全793件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    おもしろいんですが、、、

    この作者さんのマンガは他にも読んでいますし、ドタバタも面白いんですが、このマンガについてはご本人のことをそのまま書いていらっしゃることもあってか、ちょっとやりすぎで鬱陶しくなってきました。脚色や創作がないと、こういうことなのかな?

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    「限りなく透明に近いやらかし」とは、発達障害を持つ人々が繰り広げるアレやこれやのこと。無関係な方ほど、読んで笑い飛ばせるのでは?と思います。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    非日常のような日常

    発達障害のひとがどういう理由でこんな行動を取っているのかが、とても分かりやすく説明してくれてます。
    本当にこんなことが日常で起こってるなんて凄い!

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    当事者の方がこういった日常系を描いてくれると、何気なく暮らしている側にとっては見えない世界がわかるので、ありがたいな、と思います。
    誰だって、知らない世界は理解しがたいと思うので。

    by 萌木
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    分かりやすい

    ネタバレ レビューを表示する

    作者自身だけでなく、二番目の弟さんも発達障害(より重度の)である事を、包み隠さず、その特性を日常生活の場面を通して面白おかしく表現されてます。時々発達障害かな?っと思われる方にお会いしますが、どんな風に接すれば良いのか、戸惑う事もありましたが、それぞれの特性をとらえた上で接すれば、上手くコミュニケーションがとれそうだとこの漫画を読んで思いました。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    学びになる

    人間関係で悩む…程でもないけど、何だかあの人のああいうところ、こういうところに引っかかるというのが何だか少しスッキリしたかな。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    作者買い

    この作者さんの描くタッチと話の世界がとてもおもしろそうだと思ってよみ始めました。いろいろな世界に興味深いです。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    勉強になります

    沖田さんの
    「お別れホスピタル」を読んで
    週末医療についてすごく勉強になりました。

    作者ご本人が発達障がいなど色々あるなか
    深い内容の話をさらっと暗くなり過ぎない
    作品にされるので凄いと思います。

    心身のこともかなりオープンにされているので、そういった方々がどういった行動を取るのか、勉強になります。

    by wancoco
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    沖田✕華さんのファン

    ネタバレ レビューを表示する

    沖田✕華さんの作品は大体読んでるつもりでしたが、ご本人のお話を描いた作品はまだ読んだ事がなかったので、発達障害が3個も持ってらっしゃるとは全然わからなかったです
    ユーモアに描かれているので、読者にも重くとらえないでね、この個性的なところが私だから…と沖田さんが言っている様に思いました
    発達障害の人と一緒にお仕事をした事がありましたので、今思い返して見ると当てはまる要素は確かにあったなと思いました
    沖田さんの絵のタッチ好きです

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    考えます

    発達障害の自分ついて、おもしろおかしく描きながらも、こちら側に押し付けがましくなく理解が深まっているという、なかなか深い漫画です。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー