【ネタバレあり】新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語のレビューと感想(5ページ目)

  • 完結
新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:20話まで  毎日無料:2026/01/13 11:59 まで

作家
配信話数
全154話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 3,006件
評価5 36% 1,089
評価4 37% 1,117
評価3 23% 682
評価2 3% 81
評価1 1% 37
41 - 50件目/全535件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ひどい

    こんなことが本当に繰り広げられているのか!
    こんな施設、何とかして葬ってやりたい!
    毎日、早くスッキリしたくてはまっています。
    子ども達を助けて!

    by makuni
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ほんとに、こんなことがあるとしたら、本当に辛い世の中。青葉児相の人たちみたいな寄り添ってくれる方たちを応援したいです。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    子どもたちの現実がリアルに描かれてる

    児童相談所で働く人たちの奮闘が丁寧に描かれてて感動した。
    悲しい話もあるけど、希望が見える内容で心に残る。
    重いテーマだけど、読みやすくて勉強になる漫画。
    大人にもおすすめ。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    虐待という、怖い部分を、学ぶことができます。
    あきらめず、どこまでも子供を救おうとする主人公、尊敬します。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    泣きました

    リアルな内容に心打たれました。どんな事があっても、親の事が大好きな子供、他の家と比べる事なく、真っ直ぐに親を見る姿に泣いてしまいました。皆んなが幸せになる世の中になるといいなと心から願いますり

    by 大宿
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    苦しいけど、温かい

    子供の虐待や育児放棄。親になった身としてはかなり耳の痛い、怖い言葉。一歩間に合ったから、助けられた。一つ見過ごさなかったから、気づけた。そんな事がたくさんある。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    良かったと思う反面

    おすすめに出てきて気になるテーマだったので読み始めました 児相の本当の実態は分かりませんが もしこのような方々がこの場にいたならば各地で起きてる悲惨な幼児虐待ネグレクト 性的虐待 含めて 教育虐待による事件なども少しは抑えられていたのではないかと思う 作品の中では助かって良かったと思う反面 実際はまだまだ子供や女性の立場は思ったより弱く差別があるのではないか 自分の苦しさ辛さを上手く言葉に出来ない時は虐待を躾と思っている親 マイコンしてくる親ネグレクトすら親に返されてしまうのが現状だろう と思うとやりきれない気持ちになる 外国のドラマや映画を見ると自分がおかしいと思う時 友人や他の人に勧められた時自分の弱さを知った時 カウンセラーに普通に相談しに行っている 虐待をさてしまうイジメをしてしまう子供も親も自分がおかしいと気づけた声をかけられた時に自分は見えないけれど心に 深い傷を負っていてまだ癒やされていないのだと 自由診療てばなくて保険適用でカンセラーに相談できる世の中になってくれたら良いのに思う

    by ayaR
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    見入ってしまいます。

    1つ1つの話が気になって、一気に読みました。子供と回りのささいな違和感を見逃さず、思い起こし、良い方に向かって終わるのがホッとします。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    新ではないほうを以前読んでいたが、
    今回の【新】では前作での主役ケンカが先輩になっている。
    新しく入ってきた新入社員を育てながら
    いろいろな虐待問題に取り組む。
    ケンタは虐待されて育ち、その経験を活かして日々必死で虐待と向き合うが、
    所長からの【児童福祉士のプロとしての技を使わないと、自分の生い立ちの話では後輩が育たない】みたいな話がすごく心にささりました。
    様々な切り口で対応するケンタをみて、後輩も変わっていく。虐待のケースも興味深く、ついつう読み続けてしまう。

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    内容はとっても切実

    ちいさいひと、のタイトルと表紙はほのぼのしてますが、児童相談所が付いてるので…覚悟して読む必要があるかも。
    とても現実的で、現場の臨場感が伝わってくる作品かと。
    ここにチャラ男が、主人公で出てきますが、彼がどう変わり成長していくのか、見物です。
    実際は、もっと切実な状況だろうな、と思わずにはいられない、ストーリーです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー