【ネタバレあり】新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語のレビューと感想
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にするLoading
-
3.0
NEW学べる
あまり知らない職業を分かりやすく、学べました
かなり重い内容もあるけど、主人公の成長が楽しみな作品ですby 南雲推し-
0
-
-
5.0
児童福祉士さんがんばれ‼️
児童相談所を舞台の漫画。ドラマ化もされたようですが私はもっと前からコミックを読んでいました。ストーリーでは小さい人が両親の無関心や食べ物を与えないなどとてもせつないシーンがあり
…とてもつらくて…。主人公の相川健太は自身も昔ネグレクトにあいながらも先輩の児童福祉士に助けられて成長し同じ児童福祉士になり小さい人を助けていく。これから相川さんがどう成長していくのか楽しみです。そして願わくば子供が幸せになってほしいと思います。by 今日寒いね-
0
-
-
5.0
自身も施設で育ち相談員になった主人公が、子供たちを救っていく話。経験からしかわからない親との確執や親自身の抱える背景を察知し、子供が笑顔で生きていける環境を目指すところを見習いたいと思える。
by ちまママ-
0
-
-
3.0
学んでます
小さいひとが、家族からだけでなく、地域からも見守られて、成長していってほしいです。
それは、どの世代の人も、そうですby フリーれん-
0
-
-
5.0
クエストで
毎日無料分まで読みました。ここにもっと予算と人手を厚くしたら、少子化なんて何とかできると思うんですが、個人的には。確実に全ての子供を健全に育て上げられれば、投入する予算なんて倍以上になって戻ってくると思うんだけどなぁ。
by とになん-
0
-
-
5.0
主人公は児童相談所の職員です。複雑な状況の中でも、熱心に子供と向き合って解決を諦めない姿勢に敬服します。
by ひな15896-
0
-
-
5.0
児童福祉司のケンタ。いつも熱血で子供の事を考えて行動する姿が眩しい。ストーリーも数話の別れていて色々なケースが出てきます。
-
0
-
-
5.0
泣いちゃった
これはとっても泣けます。
虐待をする親とかこういうのがきっかけでいなくならないかなぁ。素敵なセリフがありすぎて号泣です😭by ぴろ星-
0
-
-
5.0
面白いです
本筋とはズレますが、51話で少年が「たまたま親ガチャで当たりを引いたやつがそんなに偉いのかよ?!」と言った言葉にスッキリしてしまいました笑
by チョコミント党-
0
-
-
5.0
どの話もハラハラしながら読みました。
一旦解決はするけれどハッピーエンドではなく。
やっと幸せに暮らせるスタート地点に立てた、という印象です。虐待というものの強烈さ、酷さ、というのでしょうか(なんとうまく表現したらいいかわからずすみません)。健太さんたちに助けられたちいさいひとと家族が、ずっと幸せであり続けたら、と願うばかりです。
現職員さんたちには頭があがりません。by しおおか-
0
-
