おかだ ようこさんの投稿一覧

投稿
208
いいね獲得
382
評価5 20% 42
評価4 13% 28
評価3 12% 24
評価2 27% 56
評価1 28% 58
71 - 80件目/全168件
  1. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    10話しか読んでないのでストーリーはしっかり把握できてないですが、ヒロインは過去に笑顔を元彼にキモいと言われて笑わなくなった女性。気持ちは分かるけど、口元の笑顔だけでなく、眼差しや物腰、話し方や態度で柔らかさや明るさはいくらでも表現できるのに。中学生や高校生ならイジられて心を閉ざすの分かるけど25歳にもなって笑顔が作れないとは。プライベートはともかく、接客して給料貰うならプロなんだから、笑顔は見せましょう。

    • 5
  2. 評価:1.000 1.0

    ネタバレ レビューを表示する

    流す涙が宝石で、利用されて何度も時間を巻き戻して人生をやり直していく主人公。
    こういうの、読んで思うんだけど、他の全ての人も同じように巻き戻されてるのよね。強制的に。
    何度も生き直しができるのに、同じような人生を進んできて、8度目?だかでようやく賢く立ち回れるようになります。

    絵柄が可愛いようだけど幼い描き方なのでまるで小学生のようです。ドレスなども子供っぽいか安っぽい。

    こういう転生だの魔力だのとかいうストーリーの中では凛とした主人公かもしれませんが、、、

    • 2
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分2話のみ読みました。
    主人公はえらく効率重視の人のようですが、まだ詳しく描かれていなくてハッキリ分かりません。
    同じ部署で働く人が仕事に集中出来ず、凡ミス出てるあたり、私の事かと思いました。幼い子を抱えて家族の協力も無く上司も理解が無いのはキツイですよね。
    どう問題が解決されていくのか興味が湧きます。
    短絡的な恋愛だの異世界だの読むよりこういうのが良いです。

    • 2
  4. 評価:1.000 1.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最近よくある、ありすぎる転生モノ。
    嫌なことがあって、転生したら、異世界だった。作者には誠に都合の良い設定で、なんでも描きやすく自由度が高い。

    生まれ変わりたいくらいの気持ちは分からないじゃないけど、元々いた世界はそんなに全て嫌だったの?
    親、友達など全員から、熾烈な迫害を受けていたの?

    戦争とか飢餓とか貧困とか経験してない若者が、すぐに現状を最悪だと勘違いして、簡単に現実逃避しようとするのがまず苦手。

    転生した先では話すことは出来なくなり、何もせず、ペットとして飼われ、ただ無条件に猫可愛がりに可愛がられ、至れり尽くせり。

    これを羨ましいと思える人がいたら相当お疲れ様だと言わざるを得ない。

    • 4
  5. 評価:2.000 2.0

    まるで○HKの朝の連続ドラマを意識したようなオープニングだと思いました。
    時代や背景を良く取材されていますが、わりと主人公は淡々と流れに流されていく感じでした。
    ながたんとか、青とも馴染みが無い言葉で、包丁と青唐辛子というタイトルにも疑問です。
    この年齢差もさすがにどうなのかと思うし、レシピも要らないし、何となくピッタリ来ないので、課金は無いです。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    障害を持つ人をリアルに描いてるとは思います。私は障害者を支援する仕事をしていますし、身体障害者、精神障害者と恋愛したことあります。付き合ってみないと分からないことは沢山あるから、その都度ハッとすることがあったり、自分が情けなくなったりします。障害者自身も大変だけど、そこに足並み揃えていこうとする家族やパートナーは、やっぱり大変な覚悟がいる。
    作者さんはよくこういうテーマに向き合ってくれたなぁと思うのと、よく調べているなぁと感じる。それなのに、何故かキャラ達の描き方が他人事という感じが付きまとう。

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    地味女だけど仕事が出来て頭の回転が良くて性格も良くて格闘技まで出来て万能な女中…かもしれないけど、マンガ過ぎてなんだかなぁ。女中って言葉も差別的と思うけど。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    40代のことをよそとせというのを初めて知りました。人気マンガ家だけど、これまで自立の機会無く、40代にて初自立に挑戦。
    お金と健康と在宅で儲かる仕事があるから順調に見えるけど、これからどうなるんだろうと思う。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    顔に目立つアザがある主人公。気にしてないようにサラリと振る舞う強い女の子だけど、内心はやっぱり気にしている。
    絵もきれいだし、なかなか心の内側を描くのは難しいから、この先のストーリーは楽しみではあるけど、最初から先生と生徒なのに距離が近すぎるあたりが、個人的に好きでは無い。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    無料で50話も読ませてくださるだけでこれは感謝というしかないような内容。薬剤師さんに対する気持ちがガラリと変わりました。病院や薬局などにいて当たり前だけど背負うものは大きいし頼りになるんだと(人によるでしょうが)感じるところがありました。
    薬剤や資格や病気そのもの、患者や家族の心情についてもよく勉強され取材されています。
    作者さん、アッパレです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています