3.0
大らかな性格の人には楽しめそう
転生ものなのでそれ自体はいいんだけど、主人公がやけ酒をするシーンに違和感がありすぎ。
階段を下りたらにすぐ川なんてあり得ないだろう。
こういう手抜きで読む気が萎えてしまう
-
2
16634位 ?
転生ものなのでそれ自体はいいんだけど、主人公がやけ酒をするシーンに違和感がありすぎ。
階段を下りたらにすぐ川なんてあり得ないだろう。
こういう手抜きで読む気が萎えてしまう
で読みましたが、個人的に異世界ものに興味がわかないため続きは読みません。絵柄はとてもきれいで話抜きでも見る価値があると思います。
個人的にあまりにも非現実的な設定のものは好みでないため、無料分も読む気がしませんでした。読む人によってはささるかもしれないので興味がある方は無料分を読むのもいいかもです。
無料分一話も読み切ることができなかった。絵柄や登場人物の性格、いろいろなものに気持ち悪さを感じてしまう。ただこれは個人的感想なので気になった方は一話読んでみてご判断を。
いじわるお嬢様と虐げられてきた女の子、金持ちのイケメンは主人公の聡明な女子を気に入る。このような設定のストーリーはありふれている。それでもキャラクターに魅力があればまだいいが、それも弱い。無料であれば読むのは苦にはならないが課金してまで読みたいと思わせる引力はないです。
を勘違いで利用し宿泊代が払えない女の子がそこで働くという「ザ・漫画」なストーリー。わがままな客の描写もあり接客業をしている人はイラっとすることもあるかもしれません。
もちろん原作の設定を使用して描かれていますが、原作とは全く違う流れで話が進んで行きます。そしてキャラクターも自分が想像していた感じと違う。原作者の方がこれでOKしたのが不思議でなりません。原作の素晴らしさが全く感じられません。
人は恋に落ちてしまうよね。恋愛詐欺とか宗教にハマる人はたいていそういう手口に落ちる。この話も男側が昔から好きだった女性のピンチに付け込んでいる感じがして個人的にはあまり好感持てない。
世の多くは女の子は恋愛のときめきを重視して男の子はとりあえず異性とアレコレしてみたいって感じだと思うけど、この作品は男女が逆。こんな女の子いるかな?あまり共感できない。
個人的には読んでいてあまり楽しくありませんでした。多様性、個々の好みを大事にする時代になったとは言え、これはちょっとな……
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
悪女の定義