花嫁修業をやめたくて、冷徹公爵の13番目の婚約者になります

- タップ
- スクロール
1~ 3話を無料配信中!
あらすじ
「俺の子供さえ産んでくれればあとは好きにしていい―」12人の婚約者を追い出した訳あり公爵と没落令嬢のシンデレラ・ラブストーリー!!
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
-
5.0
心の捉え方で事柄は前向きに
物事をどう捉えるかによって状態は変わって行く。良い心構えだと思います。彼女のその気持ちが数々の障害を乗り越えて行ける強さに。勉強になります。彼の気持ちだけでなく、義理姉の気持ちを変えて…状況をよい方に。そして、妹、弟もよい方に。子供を道具として見ている親の考えも変わってほしいものです。みんなが幸福になりますように。彼も変化し、妹、弟に助言と援助を与えてくれる努力をしてくれる。前向きが一番大事。勉強になる作品です。
by ちび順ちゃん-
12
-
-
4.0
NEW愛に変わる時
最初のエリオットの衝撃的なことぱ……!はっ……何それ…って思ったのとそのあとのイリアの扱いについてもすごく腹立たしかった( ・̆༥・̆)プンッ!!……なのになんてポジティブな子なのと思ってもう少し読んでみようと思って読んだところエリオットの変わりようにびっくり…(良い方に)…そしてエリオットはむっちゃくちゃ不器用な人だと思ったなっ…︎💕読んで行くうちに面白くなっていくお話ですね…まだ途中ですが続きが楽しみです❣️
by 清 姫-
0
-
-
3.0
NEWありえない設定
他の方たちのレビューにもあるように、
タイトルは単に興味を引くために無理やりこじつけた
感じ。
(だけど、まったく成功していない。
ダサい。)
それと、公爵家が格下の貴族を嫁にするのはありかもですが、
その際でも、いやそれだからこそ、公爵家としてふさわしい
正式な結婚申し込みの作法があるでしょうが。
相手の家の当主ににちゃんと使者を送って、礼儀にかなった申し入れを
するものではありませんか?
当然、輿入れに必要な準備のための相応の持参金と、迎えの馬車に
専属の召使いくらいは用意するのが貴族社会の通例では?
それを、まるで猫の子をもらうように・・・というのが言い過ぎ
だとしても、使用人を召し抱えるような扱いで、着の身着のままで
(しかも供も連れずに!?)婚家を訪問するなんて・・・。
イリアの父親も、いくら貧乏貴族でもこんな扱いを受けたら、普通は
すごい侮辱と考えるはずですが。
まあ、この父親は娘が玉の輿に乗ったのを単純に喜ぶような性格
だけど、一応は貴族の端くれに位置している身として、ある程度の
見られるドレスを着せて、侍女のひとりもつけて送り出すものでしょ。
とっても不自然。
ストーリーはそれほど悪くはないと思うけど、あまりに貴族社会の
雰囲気がなさ過ぎて、興味を感じる以前に、
「やれやれ。」
という気分です。
無料分だけ読んだら、もういいかな。by kilala-
0
-
-
5.0
タイトルよりもずっと面白い!
タイトルよりもだんだん面白くなってきた。はじめは花嫁修業を無理やりさせられて良い結婚相手を見つけなければならないイリア姉妹、何人もの婚約者とうまくいかず家のために結婚したいエリオット侯爵家。イリアがとてもいい性格なのでだんだん周りの人が彼女を好きになっていく。頑なだったエリオットの心も少しずつ柔らかくなって彼女に好意を持っていく過程がとてもいいなあと思います。まだ続いていくのでどんなふうになっていくのか楽しみ。
by くずもちこ-
3
-
-
5.0
タイトルで想像したより、面白かった!
無料分で30話まで一気に読みました。
面白い!です。
イジワルかなぁと思った人が…
実はそうでは無いパターンや、アッサリ企みがばれて、など 話がサクサク進みます。
あんな父親の子供たちなのに、3人ともイイ子って、有り得るの?
それともあんな父親が子育てしてないから、逆にみんなイイ子なのか?
ひょっとして父親も訳アリでホントは悪い人じゃない、とか?
このタイプの話にありがちな「癖の強い表情※」が出てこないのも、個人的に好みです。
※主人公にしか見えない角度で、馬鹿にしたようにニタァ…!など
ドロドロ成分薄めで読みやすいです。by ぜらniウム-
3
-
作家C.Cの作品

Loading
作家空柄の作品

Loading
出版社コミスマの作品

Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
?
Loading