5.0
人の立場に立てる人が大事だね
王家の悲願と言ってもいいのではないか?一番、国に取って国民に取って良い王妃を娶ろうとする王家がいるのに、邪魔をする貴族はいるよね。貴族の権力が国にもよくない結果になってきているのなら、それを改革をするのも王家の役目。今まで我慢してて、自由になりたいと思ってたのに、なれるか?自由を目指して戦え。負けるな。
-
0
2376位 ?
王家の悲願と言ってもいいのではないか?一番、国に取って国民に取って良い王妃を娶ろうとする王家がいるのに、邪魔をする貴族はいるよね。貴族の権力が国にもよくない結果になってきているのなら、それを改革をするのも王家の役目。今まで我慢してて、自由になりたいと思ってたのに、なれるか?自由を目指して戦え。負けるな。
仕事で船に乗った感じでしたが、必然にそして運命的に乗った様な気がしてきます。魔法や持ってる属性等多々出て来て、彼女を狙ってたのか?と思います。片方は知ってたみたいで、今後の展開が楽しみです。
早く言えば二重人格なのだろうか?奥様は天然で魔法が好き。二重人格の片方が良くてもねぇ。性格が反対とも取れる二人の関係はいかに…しっかりした旦那様と、おちょこちょいの奥様。やっていけるのか?時間がかかるね。まぁ、見てる方は面白いけど。
どう生き残るか。考えて行動し、力になるため、そして生き残るために、成長に沿って色々行動する。成功を掴んでほしい。事前に分かっていても、なかなか動けないよね。頭が良いんだよね。敵の懐に入って、バレずにいるのは凄い。それは、愛情から来るのかな?みんなの希望を叶えながら、本人たちも幸せになってね。
大人になれない相手がいると大変だ。自分の役目が判らないのは子供と同じだね。色々な角度から大人にしようとして、役目を認識して欲しいと思っても駄目なのか?ヒロインは頭が良いし、領民の為を思って行動してるのに、足を引っ張るのが旦那とは。世間知らずのボンボンでは、どうせなら破産して離婚した方が幸せになるのではないだろうか?ヒロインには、だめ旦那と別れて、幸せになって欲しい。
父親に本当の親だと言われても、一緒に暮らしてないから、信用するまで時間がかかるね。そして弟も守らなきゃとなると、弟を守ってくれると確信があるまで。意地悪いのはどこにでもいるね。どこまで悪知恵が働いて、不当に子供たちを扱うのか?仕事もしてないし。子供だと思ってバカにしてるんだね。バレたらどうする?なんて考えないのだろうか?不思議な力で乗り越えて。
弟が戻るまで守るのが姉としての立場?弟の方がしっかりしている様だけど。まぁ自分の命を守るためでもあるが。信頼を勝ち取るためには、姉弟でも大変だ。身内が一番大変な問題だ。他人なら、関わらなければ良いんだものね?骨肉の争いになるのを防いでるだけでも凄い。弟は姉をどう思うのか?弟が戻ったらどうなるか?微妙な立場が何とも言えない。
過去の嫌な出来事を、今生で回避していく。並々ならぬ意志で行動し、成長し、自分に降りかかる問題を解決していくけど、そこには思いやりがあって、理不尽な人達にはそれなりの態度を取って行かないといけないメッセージも。嫌な事もバネにして現状を変えていくけど、やっぱり努力は惜しまない。召喚獣も、神的存在ですね。それらの助けも借りながら、魔法も出てくる物語。どんな人も境遇を抱えて、嫌な事を乗り越えて、楽しくなる将来のために生きていくんだ。そう感じます。
香水の話が色々出てきて興味が湧きました。香りが健康や体調や人間関係も解決できたら良いなぁと、見てて思います。体臭を隠すだけでなく、気分良く眠れたり、思い出の自然の癒しの香りや、本人が元気になったり仕事の効率や勉強にも役立つなんて…恋にも、思い出にも…自分の欲しい香水をオーダーで作ってくれる所があったら本当に良いかも。まぁ恋の対立や状況の変化や三角関係はあるけど、1人を巡っての様だから仕方がないね(笑)
大人たちに翻弄され、兄の身代わりとして、自分らしさを封じて成長して行く少年?(少女?)だけど、それを取り巻く、同じ世代の子供達。心の正直さに負けちゃうね。正直さが間違いを見抜く。自分の役割を果たして、親を探せるか。見つかると良いね。身の上は大変だけど、周りの人々と心豊かに心を通わせて、必ず幸せになって貰いたい。色々な感情も隠しながらも豊かで成長が楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
墓守聖女が結婚を決めたわけ