午後3時の通りすがりさんの投稿一覧

投稿
198
いいね獲得
764
評価5 31% 61
評価4 29% 58
評価3 27% 54
評価2 12% 23
評価1 1% 2
51 - 60件目/全178件
  1. 評価:3.000 3.0

    オズワルドが、ちょっとナイわ

    ネタバレ レビューを表示する

    落ちこぼれ白魔導士セシルのことは対象外のはずの呪われた騎士オズワルドが、治療のための共同生活でどんどんとセシルが可愛くなってしてしまうラブコメ
    …ってのはもうタイトルから分かってるんですけどね

    10話くらいまではセシルのナイスキャラですごく楽しかったのに、オズワルドが勝手に独占欲出してくるあたりから行動が本当に気持ち悪くて
    頭の中、性欲しかないんですか?としか思えん

    そもそもが強引に身柄確保して治療させてるのに文句しか言わない
    間違いなく体調良くなってるのにセシルの治療は疑う
    長時間の施術を受けたのに御礼の一言もない

    なのに、徐々にでもなくいきなりセシルのこと好きになるやん?
    自分でセシルを対象外と言ったこと + 仕事だと弁えてるセシルが異性として接してこないことに、モテ男としてのプライドが勝手に傷ついてるだけじゃん?

    まぁラブコメだから本当に好きなんだろうけど、言うほどお互いのことも知らない信頼関係も築いてないわけで
    真面目に仕事してる人を性的に揶揄って満足してるセクハラ野郎にしか見えんのだよね
    じゃなかったら情緒が中学生で止まってるね

    セシルのことは他の後腐れない女と同じように扱いたくない!とか頭で考えてるフリして
    デコこつん・顎クイ・肩に腰に手を回して抱き寄せてとにかく勝手に触ってくるわ許可なしにディープキスするわ、下半身でしか動いてないやんけ!
    ある意味では後腐れない女以下の扱いだろ!

    てかお前貴族だろ?身分差ある時点でパワハラちっくになってるのに、メイドとかに手を出すありがちなクソ好色貴族みたいなことしてんなよ

    • 5
  2. 評価:5.000 5.0

    超ハイテンション顔芸グルメギャグ漫画

    小難しいストーリーはほぼなし笑!
    ハイテンションで飯作ってスイーツ作って、食べてもらって自分も食って、ひたすらに感動する話

    だからって単調にならない程度に波が来ては豪快に乗りこなしていくかんじ

    ちょっと斬新なのは、グルメ漫画には珍しく顔芸するのは食べる側でなく作る側ってところかな笑

    あとはカカオを人力で死にそうになりながら粉にしたり、やっと入手した貴重なコメを増やすために何ヶ月もかけて稲作したり
    魔法のある世界だけど超便利な代物ではなく、基本的にどうにかするのはど根性!

    • 3
  3. 評価:5.000 5.0

    神回連発しすぎ!

    ヤバい面白い…!
    外星人(つまりは宇宙人)向け保険外交員という設定からして面白いけど、本当にストーリーが神だと思う
    エモいなんて単語じゃなくて、なんかもっとこう、きゅうーー…となるかんじ

    デビュー作から何作か読んだことある作者さんで画力は昔から高かった
    絵柄自体はほとんど変わってないのに、すごく上手くなったと感じるのは表現力の違いなんかな?

    カラーの絵とかすごい綺麗だし
    ジャンプで描いてた時のようなハラハラドキドキなバトルシーンも豊富だし
    絶妙にうるさくない邪魔にならないギャグシーンもあって笑えるし
    メインの穂村・水森に関する謎がちょっとずつ解けてくかんじは先が気になって仕方ない

    けど、なにより本当にストーリーが神だと思う(2回目)

    現実世界の何でもない一般人でも、保険が必要な場面って事故トラブルに病気に死亡、人生の一大事・人生が終わる時なんだよね…
    それを宇宙規模にまで広げた壮大さはもちろんあるんだけど、内面的・感情的な部分だけ見ると、何でもない一般人と大差なくて

    バトルやギャグシーンとは反対に、本当に淡々と事実だけを積み重ねていくかんじが逆に頭か心かにストンっ…とはまる

    まだ大切な人との別れを経験したことなくても、大きなトラブルがなくても、誰でも生きてれば共感できるって話がきっとあると思う

    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    なんか形を変えて搾取されてね?

    ネタバレ レビューを表示する

    地球の神に気に入られなくて不幸人生の末にブラック企業で過労死(ちょっと違うけど)

    異世界の神様に色々とチート能力を授かり1人で生活していたところ、お貴族様を助けたことで外の世界に引っ張り出される

    お貴族様たち良い人すぎて違和感、て感想もあるけど、逆に一家揃ってものすごく図々しく見えるんだよね
    主人公がアレできるコレできると分かるたびに、見せてくれ!教えてくれ!

    チート能力とはいえ、長年かけて1人で研鑽してきた技術を無償で簡単に教えてくれってさ
    また主人公が損得勘定ゼロで見返りなしにホイホイ教えちゃうから駆け引きとかもない

    主人公は自分でなんでもできて生活も1人で完結するから生活の面倒見てもらう必要もないし、
    返さなきゃいけない恩もない、
    誰かから隠れるのに手を貸してくれてるとかでもない、
    主人公が孤独に耐えられなくなったとかでもないのに

    娘のお守りさせられて知識を搾取されてるように見えてしまう

    まだ出会って間もなく、それほどの関係性はできてないのにいきなり家族も同然!だから何でも教えて当然!って方がなんか気持ち悪い

    • 4
  5. 評価:4.000 4.0

    ナナリーがいいキャラしてる、けど!

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公ナナリーの魅力とストーリー展開のおもしろさ的には星5なんだけど、……どうしても!ロックマンの言動がしつこすぎてウザくなってしまう笑!

    いや、分かるんだよ?ナナリーのこと大好きってさ
    学生時代の初対面はまだ子供だから「好きな子相手ほど意地悪しちゃう未熟なガキ」でいいんだけど

    むしろ大人になってからの方が?しつこさが増してる気がするし、ナナリーとロックマンて絶妙に、微妙に親しくない関係なんだよね
    そんな関係性の相手に、こんな行動したらもう嫌がらせやん!ってレベルのことしてるんだよね

    ・面倒だから避けてるのに寄ってくる
    ・これまでの職場と違う場所で働いていたら、他の職員もいるのに「左遷された?」とバカにしてくる
    ・本気で要らないって言ってるのに高価なドレスを押し付けてくる
    ・告白なんぞしてないから友達どころか、同級生枠のくせに嫉妬で燃やしにかかってくる
    ・手や髪、顔に勝手に触る
    ・それどころか水着でいたら勝手に腹を摘んでくる
    ・無断で魔法をかけてくる
    ・貴族社会に引き摺り込もうとしてくる

    ナナリーは平民(実は結構な血筋なんだけど)、ロックマンは公爵令息の超々お貴族さま
    読者的にはナナリー相手だからこその態度と分かるけど、ナナリー目線で考えたら本気で平民相手へのセクハラ&パワハラじゃね?と
    本気でギャンギャン喧嘩はできてるけど、ちょいちょい権力で言うことを聞くしかない状況にされるしさ

    腕とか千切れちゃう勢いでナナリーを守るために戦ったりするから、大嫌い!ってほどのキャラではない……でも、本当にしつこいし度が過ぎてるんだよ!
    どうして君はそんなに残念なんだ!どうしてもっとスマートにできないんだ!とイライラしちゃうんだよ

    • 2
  6. 評価:3.000 3.0

    最後のエピソードが蛇足すぎる

    ネタバレ レビューを表示する

    元婚約者&勘違い略奪女の無能カップルがやられるまでは楽しかったし、
    メイン2人のじれったくも平和な同居生活も良かったんですけどね

    「契約」を乗り越えるために持ってきたのが遥菜そっくり元カノ…まではいいとして
    理人が記憶喪失になって遥菜を元カノと間違えるって、なんでやねん過ぎだろ!
    韓国ドラマか?見たことないけど昔のトレンディドラマか?

    元カノも遥菜をニセモノ扱いして「ホンモノのアタシが理人を支えるわぁ〜」とか、看病どころか家事もできないくせに何言ってるやら状態だけど、
    無能カップルほど悪いことしてるわけでもないから遥菜がんばれと入り込みづらいし

    ドン底まで落としてからのハッピーエンドにしたいのか知らんけど始まりからしてドン底だったのに、遥菜ばかりそこから更に落とし過ぎてすっかり冷めてしまった

    なのでせっかくのハッピーエンドも、いまいちノリ切れない

    • 2
  7. 評価:2.000 2.0

    隠す必要ある?

    ネタバレ レビューを表示する

    「決まった時期に女王か王妃が不在だと災いが起こる」ってご都合主義な呪いゆえに王妃が必要で、
    器ちっちぇえ王様の相手が誰もできないから短期の持ち回り制にしたい、
    ……何故にそのことを隠すのか?

    跡継ぎが必要とか、外交的に正式な王妃が必要とか、未婚だと半人前扱いとかじゃない
    「国を災いから守るため」って大義名分があるのに下手に隠す方が厄介じゃん

    案の定、「新しい王妃は契約王妃だった!」って記事にされて焦ってさ
    呪い回避のため、って正直に言えば?と

    王の甥を後継者にするから不要な後継者争いを避けるために正式な王妃は娶りません!
    とか、いくらでも言いようがあるのに

    結婚話が進まないなんてこの先もあり得るし、王妃が亡くなったら即再婚が必要になるし
    国王と貴族揃ってるんだからサッサと正式に制度化して周知しろよ

    もはや人柱状態な王妃の役目、それを担ってくれる人に対して「契約」だからと批判するとかアホなん?

    結婚て制度がそもそも契約だし
    王族なんてほぼ政略結婚、本当に細かい契約が必要だからこそ纏まらないこともあるだろうよ
    災い起こる方がいいんか?

    国王の器はやっぱ極小だし、甥っ子の王子はイタズラレベルでなく犯罪行為をするクソガキだし、報道は腐ってるし

    コレぜーんぶ解決してくれるのは「主人公の甘さ、人の良さ」で負担デカすぎ

    • 6
  8. 評価:5.000 5.0

    今のところ下足痕は踏んでない

    正義感に燃えてもいないけど、不真面目ってわけでもない
    セクハラパワハラは言うけど、本気で足を引っ張ったりはしてこない

    「こんなん事件性ないよ!」と市民を切り捨てたりはしないけど、「全部は対応できないから優先順位つけなきゃ」と淡々とこなしたりはする

    リアル警察なんぞ知らんけど、フツーに会社員みたいな人たちでリアルに感じて
    極端なキャラがいないせいか、なんかすごく「ちょうどいい」かんじでフラットに読める

    コメディの加減も、絶妙に犯罪行為や被害者は茶化したりしてないのもいいね

    • 2
  9. 評価:4.000 4.0

    正真正銘の王道ファンタジー

    ネタバレ レビューを表示する

    転生でもなければループでもない、悪役令嬢も出てこないし婚約破棄もされない

    なので原作〜未来〜やらの情報はゼロ、読者に与えられる情報は主人公と全く同じなので話はなかなか掴めないし、10話くらいまでは絵も硬い

    でも主人公エステラ/エスティンの魅力だけで充分に読み進められるし、絵も徐々に柔らかくなる

    ◯◯な私が××したら、△△な誰々に◇◇されました!…みたいな設定・展開・結末が見える作品もいいですが、
    何も分からない状態から、主人公と同じタイミングで困惑・怒り・悲しみ・歓喜・爽快感を感じられる作品もいいよね

    魔女、大魔女、魔呪力、神聖力、聖剣、聖槍
    この辺りが理解できるまで我慢できるかが、作品を楽しめるかのポイントかな?

    ・魔呪力と神聖力
    モンスターが扱うのが魔呪力で、それに対抗できるのが神聖力
    神殿の人間は神聖魔法が使えるが、真に神聖力を扱えるのは聖剣と聖槍を継承した皇帝のみ
    皇帝は既婚者でなければならず、皇太子は結婚できていない
    前皇帝逝去からの期間が長くて魔呪力を抑制できなくなってきている

    ・魔女
    人間とそっくりな見た目のモンスターで、植物と蜂を合わせたような生態
    魔女であれば誰でも、大魔女(女王蜂みたいな)の命令には必ず従うことになる
    "種"、"開花"は魔女の生態に関する単語

    ↑この辺が分かれば、読むのにだいたい支障はないかなと

    設定、ストーリーとしては星5なんだけど、どうしても!相手のクレオール殿下が好きになれないっ笑!

    「エステラが本当に女性と気づいているのか?」の答えはそのうち判明するけど

    女性だと思ってないと数々の言動がおかしいし、
    エステラの腹を思いきり殴るシーンがあってさ、女性だと知ってるなら他の部位はまだしも腹殴るは最低行為に見えるし
    …どっちにしてもドキドキよりもモヤるんだよね

    エステラはちゃんと契約として一歩引いているのに、それ以上の感情や振る舞いを身勝手に押し付けるし

    アポなしで押しかけてはエステラの邪魔をして「金持ちイケメンが君のために何かしてやってるぞ!」の主張が強いし

    自分が死地に送り込んでるのに、死ぬな、命を奪う覚悟を持て、逆にコロすな…etc.
    とにかく注文が多くて

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    肉食ってか、だだの無礼者

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ読み始めだけど、肉食神官がウザいなぁ笑

    拾った子供を保護してほしいと連れて行ったら「嘘つくな、お前が産んだんだろ」ってゲスジジイな神官も論外だけど

    たぶん顔だけで生きてきた肉食神官てだけじゃないんだろうけど、今のところ魔女さんの生活の邪魔しかしてない
    子供のためってのも嘘ではないんだろうけど、勝手に押しかけて「イケメンがきたよ!嬉しいでしょ!」という地下アイドルというかホストみたいな態度で

    設定は面白いけど魔女さんは邪魔されるだけでメリットが見えてこないのがなぁ
    聖女を育てたどころか命の恩人レベルなのに感謝も報酬もないし
    最初の無礼に対する謝罪もないし、現在進行形に対する無礼についても自覚してくれないし

    • 3

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています