3.0
結局は自由に生きていない?
前世が看護師の主人公レティシアは、王子と婚約中の公爵令嬢
原作が〜ゲームが〜という情報はゼロ、自力で内乱の動きを察知して貴族間のパワーバランスを保つために、自発的な悪役令嬢的ムーブで婚約破棄までこぎつけた
……という始まりだけど、うん、酷い国だなと思っちゃうよね笑
四公爵家のうち、1つが王族と結婚して力をつけるから残り3つが反乱!って…別の公爵家当主も出てくるけど、そりゃ力持てないよねってアホさ加減
そんで、婚約破棄したはずの王子
自分の正義を貫くというより、自分の正義以外は聞き入れず有能と思えるシーンも特になし
柔軟に補佐できる優秀な妃じゃないと困る!と父である国王が婚約破棄を認めない
…あれ?「婚約破棄後の人生を自由に生きる」ってタイトルだったよね??
婚約破棄が認められないから内乱の種もくすぶったまま、
内乱の準備優先でそこら辺の領地管理も甘くなって疫病発生させて
領地に引っ込めと命令されていたのに、領地内で発生する謎病を看護師の知識で解決した実績から、疫病終息させろと呼び出されてメチャクチャ働いて
せっかく国王に婚約破棄を認めさせたのに、病から救われた国民がレティシアを聖女と称えたことで家の評判がまた上がって他3つの公爵家はまた内乱起こしそう?
レティシアに結婚迫るわ命狙うわの勢いだから過労?病?で死んだことにしちゃえ?
…なんで疫病発生させたこと、内乱企てたことの責任追及せずにレティシアを犠牲にしてんのか
平民の医者として働くけど、平民の収入じゃ労働後の酒盛りも好きにできない
…国のために働いて、国が内乱企てる貴族を管理できないほどに不甲斐ないせいで逃げることになったのに生活の保証もされてないの?
レティシアの自由な生活はいつ出てくるの??
-
0
訳あり悪役令嬢は、婚約破棄後の人生を自由に生きる