ねこたんこたんさんの投稿一覧

投稿
47
いいね獲得
13
評価5 81% 38
評価4 0% 0
評価3 19% 9
評価2 0% 0
評価1 0% 0
11 - 20件目/全46件
  1. 評価:3.000 3.0

    山は怖い

    桜の頃の新緑が見ていて一番ホッとする
    それを過ぎると緑が猛々しくなって生命が強すぎて圧倒される
    森林限界を越えた高原から岩山など本来は人間の領域ではないとすら感じる
    だから生活のたつきの為でもないのに山に登る人がわからない
    古来、山は信仰の対象であったはず 只人が入ってはいけない人外の領域だと今も思っている
    ご遺体を背負って山を下りる三歩の姿は修行に身を投じたかに見える
    人は死のうと思ってもなかなか死に至らない 死のうと思っているうちは果たせない
    なのに、ほんのわずかにつまづいただけで、呆気なく虚しゅうなる
    本作は山に送り出した残された家族の描写が細やかで
    なぜ人は山に登るのか、50話まで無料だというので読んでみたが、さっぱりわからない
    昔の名作と名高い村上もとかのクライマー列伝は全編悲劇だった

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    お試し無料分を読みましたが、レビューによると本編終わった後がいいんですね♬
    楽しみに置いといて、本編行ってきまーーーす
    しかし表紙のインパクトよ・・・。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    映画2を観てタイトルと大まかな話はわかってたつもり
    Secondを47話まで観て、どうしてもFirstの終盤が気になって
    今そっちを埋めてる。話が長くて道は遠い。早くSecondに戻ってきたい
    イワシ缶から満塁の男たちが好きだーーーっヨウコ姐さんサイコー

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ドラマになってたんですね。公式見てきたら出演者全員知らない人だった。
    原作通りなら発表されてる分まで、この展開まで、あっという間ですよね。
    どっちが先にエンドになるのかなぁ。
    というか、どうまぜっ返せば仁科さんの立場が好転してハッピーエンドにできるんだろう。
    藤子さん、恋愛相手にマウント取れる人のは見えないし。

    • 2
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    何も解決されないまま終わってしまった。三人それぞれが理由もわからないまま自分のことだけ思い詰めている。
    父親は妻との会話を思い出さないのがおかしい。自分だけ。多分娘のことも幻想の再生産を繰り返して泣いている。
    彼我の区別がつかない人なんだろうか。自分のことすら客観視出来ていない中年男。彼のことを発達障害と断じるなら
    ここで終わらず、先を見せてほしい。でないと娘は大人になれないまま歳を取ってしまう。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    早くても30年以上前の製作か

    ネタバレ レビューを表示する

    人物や背景小物で、おそらくバブルの頃の制作か
    阪神淡路も東日本も知らない視点だよね
    震災を免れるとされたのが岩手秋田県境
    平成版映画の日本沈没も福島の会津だけが被害に遭わず取り残される設定
    実際はその東海岸が壊滅したのを知って製作陣はどう思っただろう

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    冒頭の試し読みだけですが、やっぱり鎌倉時代に誰かがタイムスリップのお話なんですか?ポイント付けたら続きを読みたいと思いました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    映画が不評だったらしいけど、本作ではちゃんと『中国』として表現するんですよね?ご都合的に話が進まないように願いながら、ぼちぼちと見ていきたいと思います

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    新しい艦長候補が思いがけなくチャーミングな坊ちゃんで。これから『いぶき』に乗るんでしょうけど、今回はどう言うお話になるのか、楽しみです

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    面白いのですが、画面がピンボケでルビも読めない有様です。料金払ってるんですから残念でなりません。最後まで読みますが。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています