のずゆみかさんの投稿一覧

レビュアーランキング 11610位

作品レビュー
投稿 97件 / いいね獲得 33件
話コメント
投稿 117件 / いいね獲得 48件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

41 - 50件目/全72件

  1. 評価:2.000 2.0

    謎なファンタジー

    まず世界観が謎すぎてついていけず。絵柄も微妙に画力の無さが滲み出ていて魅力を感じず。藤田まぐろ先生ってりぼんのコテコテな少女漫画描いてた人のイメージがあったのに、死をテーマにする作品とは意外です。
    でもセクハラをギャグ扱いしてるのはドン引きです。倫理観が古すぎますが、何十年も前の作品なのでしょうか?

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    懐かしい

    90年代のりぼんに思い入れがある人は多いのではないでしょうか?藤田まぐろ先生の作品は独特でポップな絵柄に合わせて、クラシックな御伽話を交えた作品が多く、現代の学校が舞台の作品が多い少女漫画では少し突飛だったためよく覚えています。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    森本先生天才

    ごくせんは昔から好きで漫画の淡々としたシュールな世界観でありながらも、爽快な問題解決劇とキャラクターたちの成長が描かれていて、いつまでも安心して読める作品です。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    リアリティある

    地方都市で中学受験を経験した身からすると、誇張表現も多少ありますが、進学塾の実情を表しているのではないかと思います。もしかしたら受験が加熱している東京では、誇張がほぼないのかな?

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    レスの漫画もここまで来たか

    最近レスの漫画多過ぎじゃないですか?そんなにみんなレスで悩んでるんですかね?みんなレスのこと考え過ぎな気がします。そしてそんなリアルな悩みのはずなのに、タイムリープというファンタジー。どこに需要があるのかわかりません。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    今の感覚で読むと。。。

    子供の頃から慣れ親しんだ漫画なので、戦闘シーンや悟空の天真爛漫さにはとても惹かれるものがありますが、亀仙人やウーロンのエロの描写は今の感覚では受け入れ難いものがあります。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    典型じゃないところがいい

    少女漫画の典型王子様じゃないところが読んでて楽しいです。所謂イケメンではないけど、一途で真っ直ぐな信念を持った新しい理想の男子像を提供してくれる話だと思いました。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    斬新

    普通こういう美醜の対比というのは、美しい悪女と心優しい醜女が定番かと思いきや、醜女は心も醜く、美女は心も優しいところや、美女にしてみたら醜女がどんな毎日を送っているかなんて全く目に見えてないところがリアリティがあって、夢みがちな設定が多い少女漫画にしては斬新だと思いました。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    何これ。。。

    網浜さんと本田さんの超平和なギャグ路線じゃないか。。。ほのぼのしすぎて可愛いし面白い。
    本編の本田さんは完璧すぎてちょっと可愛げがなかったけど、こんなに天然だったら面白すぎる

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    結婚できない人増えましたね

    結婚できない女性が増えたから、こういう漫画が流行るんだろうなと。学生時代は勉強を頑張っていい学校行けばいい人生になると信じてきたものの、結局がんばった先にある仕事よりも大事にできるものがある人が羨ましくなるんですよね。
    だから、育休をとる女をイラつく存在として描くコンテンツに共感できる。可哀想だな。

    • 0
全ての内容:全ての評価 41 - 50件目/全72件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています