5.0
ヒロイン、めっちゃかわいい
かわいい。
ヒロインがとにかく可愛い。
かわいすぎる。
こんなヒロインなら、私も守ってあげたいと
思ってしまう!
-
0
516位 ?
かわいい。
ヒロインがとにかく可愛い。
かわいすぎる。
こんなヒロインなら、私も守ってあげたいと
思ってしまう!
絵が癖があるけど、線が細くて
綺麗です。
典型的な逃げる女の子と、追う男の物語。
ヒーローポジションのイケメン有能プレイボーイは、女性経験や心理に詳しそうなので、
ヒロインの筋が通った感じ(おもしれー女)に惹かれるのはわかる。
まだ珍獣をペットにしたい、みたいなイメージなのかな。
今後、ヒロインに骨抜きにされるのを期待します。
話は王道のシンデレラストーリー。
ドアマットヒロインに
性格クズ設定のヒーローがだんだん絆されていくハナシです。
原作が割と面白いので期待しました。
が、絵が固すぎてぬり絵を見てるみたいで
残念。
もうちょっと絵がちゃんとした人なら
読もうかな、と思えたのに。
話は面白そうなので、途中まで読みました。
聖女に浄化してもらった後の
御前会議みたいなシーンで、出席者の服が、
中国の官服もどきファッションで
いくらファンタジーでもあり得ないと思いました。
絵が雑すぎる以前の設定。
めっちゃ絵が細かくて綺麗なんだけど、
すごいシュールなコメディで笑ってしまいました。
いや~、宇宙での戦闘、孤独な青年パイロット、繊細すぎやろ!
クスッと笑えて楽しかったです。
オススメで出てきたので読んでみました。
いじめの話で、今時では、まあまあリアルかなとは思うのですが、
絵柄があまり好みではなく、後、
出てくる大人がどれも嫌いなタイプで
ストレスたまりそうなので、課金はやめときます。
小さい頃、めちゃくちゃ苛められた。
スマホとかない時代だったから、
高価なものはなかったけど、
体操服とか靴とか消しゴムとか無くなるし
机の中に汚物とか、椅子に画ビョウとか。
つらかった。
父が病死して片親になってからひどくなった。
中学への申し送りには、トラブルメーカーて
書かれてました。
あの頃、親が口だけで何もしてくれない先生を
頼るのではなくて、弁護士に頼る、という
方法を知っていたら、て、思います。
昔の少女漫画というと、イケメン王子が姫を迎えに来る、典型的なパターンが王道。
その中でもきっとこれは革新的な異色作品だっただろうな、と思います。
王子様、という定義は、別に男だからとか女だからとかではなく、人間としての在り方の話なんだな、と思いました。
幼少期にこちらの作品に出会えていれば、無駄に世間常識に流されず生きられたかもな、なーんてね。
今、流行りのドアマットヒロインものの
典型パターンだけど、
主役が割りと前向きなのが好き。
後、相手の旦那様も、嫌みがなくて
良い感じがする。
取引先の完璧イケメンと付き合う話ですが、
さきの展開が読めず面白いです。
次がどうなっていくか楽しみ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
オークの樹の下