みんなのレビューと感想「傘寿まり子」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

傘寿まり子
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全168話完結(45~85pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 1,195件
評価5 35% 423
評価4 41% 495
評価3 19% 226
評価2 3% 35
評価1 1% 16
11 - 20件目/全495件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    高齢化社会の今にマッチした作品かもですね。
    目標を持つ、自立するということは、とても、大切なことかもと改めて思いました。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    素直なお話。

    あまりみかけない設定ですが、素直にお話が進行して、読みやすかったです。主人公にも魅力があるので、わたし自身はまだまだ傘寿になりませんが、ちゃんと感情移入ができました。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    漫画ならではのご都合展開もありこんなに上手く行くわけないけれど、ご高齢でも行動力があり考えることをやめない人は現実にもいらっしゃるので元気がもらえる作品だと思う。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    老いとはと考えさせられる話

    老いとはと考えさせられる漫画です。主人公がおばあちゃんなのもなかなかないかと。でも仕事は年とってもされていらっしゃるから葛藤あっても羨ましい。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    おもしろい

    ネタバレ レビューを表示する

    若さや適齢期、アラフォーだなんだと悩み苦しむマンガが多いなかで、まさかの傘寿のお話とか!!!
    でも、たぶん思っているほど老いてはいないし家族との葛藤とか色々あるかもしれない

    by A-t
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    なんか

    ネタバレ レビューを表示する

    なんか、歳をとっても生きていくってなんなんだろうって思っちゃうよね、、気は使われる、ぼけたかと心配される。自分で生きていきたいよね〜。バランスが難しい

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    最初は、猫とのはじまりで、感動したり、心あったまる応援したくなる素敵なお話でしたが、段段と年の壁にぶつかる話になり、、

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    年をとるということ

    まりこさんは作家として未だ現役ですが、家族にしてみればお婆ちゃん…

    だけど、まりこさんの家なのに、まりこさんの同意もなしに家を建て替えるって

    オカシイよね…。私も還暦を過ぎ、残りの人生について考えるが、子供も一人前に

    なると、老人扱いをされる事が多い。時代の流れが速い今できない事も結構あり、子供を

    頼ってしまい、トロくさそうに言われるが、それはそれで仕方ない事だけど親としては

    辛い。家を建て替える事をまず所有者のまりこさんにお伺いを立てて下さい。この息子の嫁さん

    孫の嫁さんは何を考えてるのか❓先ず自分達で家を買って或いは借りて住んでみて下さい。

    親の家に当たり前の様に住んで偉そうに言ってるなんてオカシイ。まりこさんを大事にするなら

    ともかく…。悲しくなりました。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    スゴいバイタリティ

    80歳にして現役の小説家の幸田まり子さん。
    住み慣れた家を出てネカフェ住民になり捨て猫を拾って仕事も打ち切られ八方塞がりかと思いきや持ち前のバイタリティーで問題を解決していきます。
    困難を乗り越えるたび仲間が増えて人の繋がりってこういう風に出来ていくのだなぁとワクワクして読ませていただきました。
    でも楽しいだけの話ではなく八百坂さんの認知症の話や、クロの最初の飼い主さんの孤独死、
    があこの話などは悲しく涙が出ました。
    ラストは賞も獲って八百坂さんに会いに行けてとてもよい終わり方でした!
    まり子さんを見習ってポジティブに生きていこうと思えるお話でした!

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    80歳で現役作家のまり子

    ネタバレ レビューを表示する

    連載を続けていてる 作家のまり子 80歳になり 40代の頃とふと比べてしまう そんな中編集舎から部数を 減らしては

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー