みんなのレビューと感想「児童福祉司の涙~もがれる翼~」(ネタバレ非表示)(26ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
胸が痛くなります。
児童福祉司の仕事がリアルに描かれています。実際の方がもっと酷い現実ですが。
社会の片隅の子供達のエピソードが涙を誘います。コミックの絵が少し残念。(下手…。)by マダムはちこ-
0
-
-
3.0
悲しい
こういった作品に興味があるから良く見ます。やっぱりモヤモヤ虐待するやつに苛立ちます。児童福祉士さんは本当に正義の味方
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでて悲しい
テレビで虐待が取り沙汰される昨今、こちらの作品のような虐待が日常で行われていると思うと読んでて悲しくなります。しかし読んでて目をそめけてはいけないと思って読み終えました。オススメとは言えませんが、読むと色々考えさせられる作品です。
by あたんたんたんあさゆ-
0
-
-
5.0
何故子供を虐待するのか
なぜ子供を虐待するのか?いくら自分が苦しくても子供を虐待するなんて許されることではないと思う。妊娠した時の歓びや産まれて来てくれた時の歓びを忘れてしまうのか?子供は親を選べない。
by takamiy-only-
0
-
-
2.0
うーん
読んでて腹立たしく感じました。どうして虐待なんかする親がいるのでしょうか?
この作者の絵が昭和ティストであまり好きではありませんが、ストーリーは丁寧だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
切ない
こんなことがこの世の中でどれくらい起きてて、それが世間に出るのだろうか。
子どもは人形じゃない‼
少しでも勇気ある行動を。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
とにかくつらいです。。。
どういう思いで子どもを産んだのか、育てたのか、育てられないのか疑問です。
世の中にはこういう事が沢山あることが悲しいですby ぺこがいちばん-
0
-
-
4.0
気分悪くなっても読んで欲しい
いくら不景気でも、本当に幸せだったりする子は日本にいっぱいいるのに、この不条理な環境にいる子も隠されて沢山いる。
こういう本、必要だと思います。
幸せだったりすると、不幸に目を背けたくなる。信じたくなくなる。他の人が、ある訳無いよと言えば、そうだよねーって安心して忘れて関わりたくなくなる。
このマンガはそこを大人がいかに疑って助けようとする心が必要なのか、そこを描いてる気がする。読んで、良い気分には決してなれないかも知れない。
でも、読んで欲しい。
疑ってかかる事をして、間違ってても大人って子供よりやっぱり強いんだから、どうにかなるよ。でも子供は戦う術も知恵も生活力も無い。大人にすがるしか無い。
って、読んで皆にも少しでも感じて欲しいマンガです。by 無宗教-
4
-
-
3.0
子供はどんなことされても親が好き。それをよく考えさせられました。悲しいけど、これから先も虐待はなくならないと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子供がかわいそうで、切なくなりました。よくニュースではさらりと伝えてますが実際にこういうことがおこってるんですよね…虐待されてるお子さんが一人でも助かるよう願うばかりです。
by 匿名希望-
0
-