この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「児童福祉司の涙~もがれる翼~」(ネタバレ非表示)(27ページ目)

  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.1 評価:3.1 274件
評価5 13% 36
評価4 22% 59
評価3 37% 101
評価2 19% 53
評価1 9% 25
261 - 270件目/全274件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    なんだかな〜

    親って血のつながりって、母親ってなんだろうと思います。私にも子どもがいますが、こういう親にはならないようにと戒めになります。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ひどい…

    実際にこんなことが起こっているのかと思い、同時にショックを受けました。このような親がいると思うと、子供は親を選べないのでかわいそう…

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    児相と警察は事件にならないと動かない。そして何かあれば謝罪すれば済むと思ってる。幸い私に付いた児相の方は面談を繰返し繰返ししてくれ良い方向へと導いてくれました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    児童相談所の職員は全国で何人いるんだろう。まだまだ人手不足なんだろうなぁ。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    児童福祉司というものがあるのがしりませをでした。虐待されてる子供助ける仕事は大変だろうけど、1人でも多くの子供が助けるといいな

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:1.000 1.0

    少し昔。

    現在とは違う頃の話でしょうか?

    3話まで読みました。
    主人公が、虐待していた母親に「愛した人の子ども」みたいな話をしていたのが、どうしても納得がいきません。
    私は4人の子どもがいます。主人とは仲も良いです。が、主人の子どもだからと思ったことはありません。私が産んだ私の子どもです。だから、愛しくて可愛くて大切なのです。ましてや、妻子を捨てるような男を愛したことなんてどうでも良いとおもいました。そのことを感動するような描かれ方をしていて、疑問だらけです。

    • 3
  7. 評価:5.000 5.0

    助けて

    子供の助けては誰が拾うの?と考えさせられるストーリー

    沢山の助けてはどうすれば助けられるのか?ヒントはストーリーの中に…

    子供達は将来の宝で大きく世界を繋げてくれる大切な存在だと思い出させてくれるそんなストーリーでも有る後は読もう人それぞれの感性で読むべき

    • 0
  8. 評価:1.000 1.0

    職員なのに

    ネタバレ レビューを表示する

    児相の職員なのに虐待ではないでしょう。とか言って動かないのはイライラする。
    現実にそうかもしれないけど、マンガにするならちゃんと動けよ!ってイライラしてしまいました。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    救いのない後味悪い話です。でも展開などがあっさりしていて、なんだか軽い内容になってしまっているのが残念です。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:1.000 1.0

    あまり良くない

    救いのない内容なので、スカッとしたい人は読まない方がよいかも…重い内容ですが、児童虐待を勉強したい方は読んでもよいかもしれません。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー