みんなのレビューと感想「こりずに毎日やらかしてます。発達障害漫画家の日常」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全19話完結(31~32pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おもしろいです。やらかしてる という表現も好きです。子育て中の方、特に新米ママさんに読んで欲しいな。発達障害あってもなくても色んな事に気付けたりします
by なんど寿し-
0
-
-
5.0
なるほど
発達障害って、そんな壁高くない気がしてくる。
苦手なものがあるっていう世界なのかなと整理できる気がする。by Mピ-
0
-
-
4.0
大いに理解できる部分もある
雑な絵柄ですが、実際のご本人はとても綺麗な方。youtubeで見てきました。イメージと違っていて驚きました。
音に敏感なのは、共感できます。異常に大きな声でくしゃみをするおじさんいますものね。時に若い女性にも。不快に感じるのは理解できる人も多いと思います。音が小さくてもクチャラーとかね…。
最近沖田さんの本をいくつか読んで、発達障害について興味深く学んでます。by Sz-
0
-
-
2.0
発達障害。でも沖田さんは自分のことを理解し解決しようというか対策(対応)しようとはしています。問題なのはグレーゾーンであまり自覚もなく、なんとかしようという意思を持たない人たちです。自分や自分の家族を含めて。
反省しきりです。でも行動にはうつせません。by ぬいぬいpom-
0
-
-
4.0
6話まで読みました
✕華さんのお話好きで、色々と読んでいます。発達障害あるあると、ご自身の経験をちょっとクスって笑えるように書いてあり読みやすいです。
by あおくまくま-
0
-
-
4.0
発達障害についてとても分かりやすくて、おもしろい作品だなと思いました。マンガ家さんになれるほどの創造力なのに、文字をが書くのが苦手だったり学習障害があるんだなぁ、と参考になりました。
by とまと100-
0
-
-
4.0
ゆりかごからきたのですが、発達障害についての赤裸々なお話をみて、全然想像すら及んでいない世界なんだなって思うことが多かったです
絵とテンションからは、明るくて笑えて、大変なこと多いのは承知ですが、強く生きられている姿が印象的でしたby はたらくくるま-
0
-
-
5.0
学び
発達障害について楽しく学べる漫画です。自分が持っていた固定観念を少しずつなくなっていっている気がしています。
by せがわそら-
0
-
-
5.0
一般の人が思いもよらないことで,発達障害のある方は苦労があるんだなということが分かりました。
それを乗り越えて仕事をされている沖田先生は凄いと思います。-
0
-
-
5.0
発達障害という言葉は知っていても、その病気を持っている人が具体的にどんな行動を取るかは
よく知らない人が多い。
実際にその病気の人と関わることで初めて実態が分かるし、周りの対応の仕方も分かる。
泣いても笑っても一生付き合っていかなければいけないのだから、
この病気といかに折り合いをつけるか、本人も周りも学習していかなければならない。
この作品は作者からの自分と同じ病気を抱える人へのエールであり、周囲の人への理解を求めているものでもある。by クリュティエ-
0
-