毎日無料6話まで
チャージ 12時

こりずに毎日やらかしてます。発達障害漫画家の日常

  1. めちゃコミック
  2. 女性漫画
  3. 本当にあった笑える話
  4. こりずに毎日やらかしてます。発達障害漫画家の日常

あらすじ

アスペルガー・AD/HD(注意欠陥/多動障害)・LD(学習障害)など、さまざまな発達障害をもつ作者は、毎日が「やらかし」の連続! 超人気コミック『透明なゆりかご』の作者・沖田×華が自身の障害を客観的に描く、爆笑コミックエッセイシリーズ・待望の第3弾!!

この作品のシリーズ一覧(4件)

  1. まとめ買い
    一覧の使い方を見る

    まとめ買いは会員限定の機能です

  2. 001話
    拍手214 コメント28
    episode.1 サプライズ、スケ番
    無料
  3. 002話
    拍手236 コメント23
    episode.2 好みのタイプ
    無料
  4. 003話
    拍手254 コメント26
    episode.3 ものの覚え方 その1
    無料
  5. 004話
    拍手231 コメント24
    episode.4 ものの覚え方 その2
    無料
  6. 005話
    拍手198 コメント24
    episode.5 めいとおいと私
    無料
  7. 006話
    拍手159 コメント18
    episode.6 マルちゃんのこと
    無料
  8. 007話
    拍手20 コメント1
    episode.7 やらかしティーチャー
    31pt
  9. 008話
    拍手5 コメント0
    episode.8 下着と私
    31pt
  10. 009話
    拍手10 コメント1
    episode.9 スクリーンデビュー!?
    31pt
  11. 010話
    拍手12 コメント1
    episode.10 ×華メール相談室
    31pt
/19話へ

入荷お知らせ設定

機能について

入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。

みんなのレビュー

  1. 評価:5.000 5.0

    うちには⁉二人もいるよ。🎵

    発達障害の義父とその息子旦那と暮らしています。旦那は軽いですが、やはり父に似てますから、、ただ、普通の人より優しいよ😃騙されて結婚前に絵画詐欺にあっていましたよ。私がしっかりしていないと家が潰れてしまうけど。
    父親は、かなり障害が強く、周りを振り回してしまうけど、ばっかさんの本で勉強して優しくなれましたよ😃
    まあ、一緒に暮らすとかなり偏食とか依存に大変だけど、、わかると、対応策もできるから
    作者さんに感謝してます。そして、新しい作品楽しみに待ってます🎵

    • 18
  2. 評価:5.000 5.0

    NEW
    わかりやすいアスペルガー話

    今の時代、ようやくアスペルガーについて情報が広がってきました。

    しかし実際にはまだまだ課題が山積みです。
    一般常識、コミュニケーション、感情コントロールなど、世間が当てはめる枠の中に入れない人が沢山います。特に外出出来ないヒッキーもアスペルガーの可能性があるのかもしれません。
    アスペルガーかどうか、ただ調べないだけで、本当は多くの人が1人で悩んでるのかもしれません。

    そんな事を考えると、このように実体験からのマンガで話を公にしてもらえると、アスペルガーの人もそうでない人も「知る」という機会があり、とても有り難いです。
    仮に自分はアスペルガーではなくとも、今後関わる人がそうかもしれない。知識を得ておくことで、素敵なアスペルガー人と密になれるかもしれない。

    人となりを知ることってカッコいいじゃないですか。今の時代は特に無機質な感じで、関わらないがクールと思われやすいからね。
    だからなのかな。すごく大事な宝物の体験談を伝えてくれる作者さんに星5を送ります。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    おすすめです。

    発達障害(ADHD)の息子を持つ母です。

    息子の事もっと分かりたくてこの作者の作品に出会いました。

    息子とはタイプが違うADHDですが(いろんなタイプがあります。)作者の作品はどれも読みやすく、ほとんどの作品読ませて頂きました。

    発達障害に関係が無い生活を送ってらっしゃる方にもおすすめです。

    • 13
  4. 評価:5.000 5.0

    勉強になる

    勉強になる情報だらけです。特に「かん黙」は、まったく知らなかったので勉強になりました。学生の頃意地をはって何も発言しない子がいたような気がします。その人のせいで授業が中断し、時には丸々一時間なくなったりして、とにかく迷惑な人だと思っていました。先生に怒られて反省したなら謝り、納得できず言いたいことがあれば主張すればいいのに、なぜ黙るのだろうと思っていました。黙っても何も前に進まず、ただの時間の無駄だと。でもそれはかん黙という症状だったかもしれませんね。今後、そういうシーンになったらかん黙かもしれないと思いながら対応したいと思います。

    • 3
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    沖田さんの作品は全て好きですが、やらかし系作品の中で、自分がこうなのはB型だからと思っていた、とあります。

    私も、自分のことを変わってる、近所や地域にうまく馴染めずいつも悩んでいる、と感じるのもAB型で血液型のせいかなぁ、と思っていました。

    でも最近発達障害が多く認知され、何故自分はこんなに変、おかしいんだろうと悩んでいる方にとって、自分もそれに当てはまるとわかった時に、救われるような気持ちになるのではないかな、とホッとしている自分がいます。そしてこの漫画は1人で苦しんでる方の救いになる漫画と思いながら読んでいます。

    本当ありがたいなと感じます。

    • 2

すべてのレビューを見る(796件)

みんなが読んでるおすすめコミック

最近チェックした作品

Loading

イチオシ無料作品

    Loading

迷ったら無料で読めるこの作品!

新たな才能を発掘!注目の投稿漫画

おすすめ特集

>