みんなのレビューと感想「聖徳太子」(ネタバレ非表示)(10ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
この時代の歴史の勉強になります。
聖徳太子が厩戸王と呼ばれていた時代の生々しい戦や勢力争いで、心が休まる時がなかったのではと思います。今の時代に生きてるだけで、幸せだと思います。ご先祖さまに感謝です。
by ハナクマ-
0
-
-
3.0
有名だけど
聖徳太子は歴史や昔の紙幣とかで知ってたけど生涯や一族の末路までは知らなかったので読んで良かったです。ただ残酷なシーンが多々あるからそこは苦手でした。神童と唱われ不思議な力や数多くの伝承を持つ皇子。なのに子供達の辛い未来が見えるのは哀しいな。蘇我蝦夷の事は子供の頃から残酷で嫌い。他の方も書いてましたが登場人物の顔みんな本当に濃いかも。弥生系はいなかったのかな?
by マドンナリリー-
0
-
-
4.0
聖徳太子は実在の人物かどうか、なんて話もあるようだけど、わからないならこれからいファンタジーに溢れててもいいですよね
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
歴史好き
歴史マンガ好きです。史実も、眉唾な内容でも、聖徳太子なら、ありえるかもと、ナットクシテシマう人物なので、不思議な気分です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい
歴史の授業より、こうして学ぶ方が頭にもはいるし、まなびも大きい。とてもおもしろかったです。時を越えて
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
散々酷評されていた作品を読み始めました。山岸作品の模倣ではないかとの声があり、山岸作品を台詞を憶えるほど読んだ私ですが、ベルバラにも連載中からどっぷりハマった世代なので、どちらにも思い入れたっぷりです。厩戸のルックスはよく似ていますね。彼が髪に花をかざすのは山岸先生の発案です。
総じてレビューがいいのでこちらもまた別の面の厩戸を垣間見ることができるのかな、と楽しみにしています。日出処の天子が終わった時の喪失感をまた味わえるほど魅了されればいいのですが。by 希死念慮 8-
0
-
-
3.0
ある意味正統派
聖徳太子かいてる作品はほかにもあると思いますが、ある意味正統派だなと思います。馬子の絵面がというか顔が、悪役感ありますね
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
池田理代子さんの絵が綺麗で大好きです。
色々な漫画家さんが描く聖徳太子を読みましたが、この作品は、わたしの中で1番か2番か、好きな作品です。by kumiji21-
0
-
-
4.0
やっぱり面白い
歴史マンガが好き。
これを読まない理由はない。
聖徳太子は、別の漫画家さんが描いた大作があって、その印象が強すぎて読みながらついくらべてしまう。
そうしながらも、やはり史実自体が面白いので良い。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
池田理代子ワールド全開!
さすが、池田先生の手に掛かればのっぺり顔イメージの聖徳太子も超絶美少年に…!(最高)
古典の漫画化は多々あれど、池田先生がトップオブザワールドですね。by 丸々太った主婦-
1
-