【ネタバレあり】健康で文化的な最低限度の生活のレビューと感想(4ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
主人公は新卒で、生活保護世帯を受け持つことに。生活保護ってマイナスのイメージがありますがそれぞれ事情があって、大変なんだなと思いました。
色々な人の人生見れるのも面白いと言うか。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
こんな仕事だったんだ❗️
福祉の関係の仕事って、生活保護の受給の処理もだったとはじめて知りました。書類のみで流作業のようにするお役所仕事方思ってたのですが、こんな細かい知識も必要で一言一言選ばなくてはならないものだとは。とても勉強になる、漫画だと思います
by 漫画大好き❤-
1
-
-
3.0
興味深い
知ってるようで知らない生活保護費の行き先がリアルなのと主人公の成長物語が興味深いです。底辺に思える人達の深い事情が生々しくて読み進んでしまいます。
by m555-
0
-
-
5.0
権利とは何か。
どんな人間であっても、国民は最低限度の生活を送る権利がありますが、義務を果たさず、一方的に権利だけを主張する人間を国民の税金で養わなければいけないのはなんとも複雑な気分になります。その最前線で働く職員の方々にも業務を遂行するにあたり、色々な葛藤があるのではないかと考えさせられました。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
よく取材してる
生活保護をよく取材してると思いました。
個人的には、高校生の息子がバイトした話です。
生活保護あるんだから収入になってしまうのはわかりますが、将来の為のバイトと貯金は、生活保護連鎖を止めるためにもある程度必要じゃないかな?と感じました。by いちこだいふく-
0
-
-
5.0
色々考えてさせてもらえる作品だと思います。
まだ無理分しか読んでませんが人それぞれホントに色んな事情があって生保を受けてるんだなと。色々な問題のある生保ですが関わってる人はホント大変だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うーん
生活保護もらいながらしっかり生活してればそれでいいと思う。最低限の生活ってどういう生活を言うんだろう。離婚して養育費を払って貰えなくて生活保護もらうと言う人もいるのかあ。複雑です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ケアワーカー
ドラマでもやってた 国から お金貰い バイトした方が 今より 生活がいいけど いろいろ 駄目な事も多い
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ドラマ見てないけど
役所でも、大変だって知ってます。家族が、担当だったから、公務員が楽でない仕事だと、知ってほしい。いい人も、いるのに、一部のアカン一人いるんだから。
by *ptwdakd-
0
-
-
5.0
良いマンガ☆
社会勉強になる本当に良いマンガです♪生活保護という社会弱者を救済する生活保護課に勤める新社会人の健闘ぶりは心温まる素敵なマンガです♪
by 匿名希望-
0
-
