みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

  • 完結
ちいさいひと 青葉児童相談所物語
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 2,087件
評価5 29% 605
評価4 38% 784
評価3 28% 582
評価2 4% 82
評価1 2% 34
51 - 60件目/全605件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    わかる

    子供がいるので、人ごとではなくどんどん読み進めてしまいました。虐待がない世の中になってほしいと思います

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    児童相談所の職員の大変さがよくわかりました。今まで児童相談所の存在はきにしてこなかったけど
    重要な役割を果たしているんだなと。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    正直、目を逸らしたい内容です
    きっと世の中は、このような事案が沢山なんだろうなぁと思います
    貧困やシングルだけでなくワンオペ、教育多岐に渡って子供の事が描かれており
    実際苦しんでいる子にも届いたら良いなと思いました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    みんなに読んでほしい

    広く知られて欲しい漫画です。そして、このような思いをする子供がいなくなって欲しいです。虐待は絶対に許されません。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    尊いお仕事

    ネタバレ レビューを表示する

    児相モノの漫画はこのサイト内でもいくつか読みましたがこの作品もとても素晴らしいです。読んだエピソードの中ではどの子どもも救われているので良かったし助け出すまでの健太達の奮闘に毎度ハラハラします。
    無料分以降の3巻を単行本で読みましたが震災のエピソードは真実ゆえに色々とリアルで、、、読んでいてツラくなって来ました。職員さん達本当にご苦労様です!
    健太の生い立ち故に真っ直ぐで熱意の塊ですごい立派ですが結構おっちょこちょいでドジをやらかし職場の先輩たちとのやり取りのシーンはほっこりして面白いです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    単行本

    ネタバレ レビューを表示する

    単行本を買いました。児童相談所の話はいくつか見たけど、どれもこれも本当にもどかしい。ケースワーカーの根気でしか救えない

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    悲しい

    ネタバレ レビューを表示する

    こういう虐待を受けた子は、日本中たくさんいて、まだ子どもだから「自分がいい子じゃないから」、とか「みんなの家もうちと同じなんだ」と思い込んでいて、親の育て方が悪いことを誰かに伝えたりできないのだと思う。
    周りの大人が小さなサインを拾ってあげて、早く声をかけてあげたり、通告したりすれば最悪の事態は防げる。
    どうしてこんなに虐待がなくならないのか。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    悲しい

    こどものけなげさがあって、一途に
    親を思う姿が泣ける。
    でも親はこどもよりも男に流されて、
    こどもを危険なめにあわす。
    一番こどもにとって守り愛してくれるそんざいなのに親はなぜこうも勝手なのか。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    みんなで、

    悲しくて読むのが辛くなるけど、しらないだけで、これも現実にある事なのかなと、思いながら読んでます。みんなで知る必要があると思う。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    叫び

    親も選べない。子供も選べない。そんな理屈なんて通るわけがない中で親も子供為す術もない。そんな所に寄り添ってくれる誰かがいるだけで理屈が生まれるかも

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー