みんなのレビューと感想「BLUE GIANT」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
このマンガに出会って、ジャズを聞くようになりました。何から聞いて良いかわからなかったけど、CD付きの本も購入して、曲を聞きながらマンガのイメージを膨らませてました。大の成長が楽しみ。
by 勤-
0
-
-
5.0
音楽が聞こえる!
有吉さんオススメとあったので、何とはなしに読んでみると…ハマりました!音を画で表現するって、作家さんの技術の高さを感じますし、何よりひたむきな主人公に惹かれ、グイグイ読んじゃいました。続きが気になります!
by n325-
0
-
-
5.0
派手さはないけど
派手さはないけど
なんか不思議と引き込まれます
男子高校生と音楽
しかもロックとかじゃない
ってとこなのかなby ひろひろ54-
0
-
-
5.0
ヤバイ
全てがヤバイ。ジャズわからないけど、音が刺さる感覚とか感情に届く感覚が、凄く伝わる。平面な漫画で、立体で伝わるのもすごい。
by カオソーイ-
0
-
-
5.0
感
無料連載の作品だけ読んでいます。
なんか。。某アーティストさんから入ったんですが、、リンクしすぎて!by 泣ける-
0
-
-
5.0
画面づくりがジャズ感
一コマ一コマの進め方、パッパッと変わる場面といい、ジャズ感たっぷりで雰囲気ある。
ジャズも人と人のコミュニケーションから生まれる熱いバイブレーションだから、
楽器で人間のエネルギーフィールドを大きくしていく作業という感じでがします。言葉にしづらいことを、漫画で体現できるって凄い才能。by はなはなまるころ-
0
-
-
5.0
最高で最低。
supremeとexplolerも読破しましたが
原点である第一部が一番面白い。
けど結末がどうしても受け止めきれない。by えむえる-
0
-
-
5.0
JAZZ好きにはたまらん
両親の影響で小さい頃からジャズが大好きでした
赤ちゃんの私を連れてジャズフェスティバルに行ったそうですが、大音響の中スヤスヤ眠っていたそうです
今回映画化され予告編を見たのですが、観ると言うよりも聴くと言う言葉が相応しい、臨場感あふれる、本当に奏でているようで予告編だけで興奮しました
ビル・エバンス、チャーリー・パーカー、マイルス・デイヴィス等大好きな奏者が沢山出てきます
大はサックス奏者となり、世界一のプレーヤーを目指すようになります
サックスの楽器にしても緻密に描かれていてさも音が漫画から飛び出す感覚に陥ります
大はサックス奏者で世界一になれるのか、日々楽しみにし、今無料分読んでいるところですby ねこ108-
0
-
-
5.0
怖さを知らない若者の勇気
大人は経験によって自分の未熟さをわきまえ動けなくなるが、若者は失敗を知らないからこそ、大胆になれ、そして失敗もし、そして成長するのだ!
by kkチャン-
0
-
-
5.0
無謀?いや誰にでも始まりがある
日本の田舎でこの年でたった1人でジャズを始めてトップを目指すなんて、兄弟揃って月に立つあの話以上に無茶!と最初は思ったのですが、課金して泣きながら読んでいます。
実は大がどうなるのか知りたくてヨーロッパ編を先に読破してしまいました(反則)
私の主食はロックですがジャズも古いものは好きで割ときくので、ジャズを広めてくれる社会現象的なマンガになるのではと期待していますby とらとん-
1
-