みんなのレビューと感想「ヒカルの碁」(ネタバレ非表示)(57ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
囲碁に興味が出た
学校で流行っていた時に、祖父から囲碁を教えてもらいました。思い出の漫画です。
後に近所の囲碁教室の主宰者も、この作品に影響されて囲碁を始めたと聞き、あの世代には随分影響があった作品だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
昔アニメでみてた
面白い!囲碁は全然分からなくても大丈夫で、ちゃんと楽しめるようになってる!なので、一度読んでみるのがいいと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごく面白い!
囲碁がわからなくても楽しめる!
かなり長い期間を描いている漫画ですが、全く飽きずに読んでしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい懐かしいと思いながら読みましたが、本当に絵が綺麗で話も面白くて引き込まれます。つい「囲碁しようかなー」と家族の前で呟いてしまいました(笑)
by あんびり-
0
-
-
4.0
この作品を読んで囲碁の面白さを知った人は多いのではないかと思います!ヒカルが囲碁に対して打ち込んでいく姿や成長していく姿がとてもいいです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
no title
DEATH NOTE前の小畑健先生の作画。囲碁のルールも分からないのにハマって一気読みしてました。佐為が美しすぎる
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
また会えて嬉しい
囲碁なんて全然知らなくてよくわからなくてもそれでも十分面白かった。子供の頃途中から読んで途中で辞めちゃったので、大人になってまたこうして出会えて嬉しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
久しぶりに
懐かしくて読み始めました!初めから一気に読み進めてしまうほど面白い作品。囲碁のことが分からなくても楽しめる!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
名作
名作!
やっぱり改めて面白い
絵がうますぎて、構図も描写もうまくて惹き込まれます
面白いものは何年経っても面白いby 匿名希望-
0
-
-
4.0
囲碁分かりませんが
懐かしくなって、つい読んでしまいました。囲碁のことはほとんど知識がないですが、キャラクターの個性とストーリー展開の緻密さが、それを埋めてくれるくらい、素晴らしい作品です。
by はまよし-
0
-
