みんなのレビューと感想「ヒカルの碁」(ネタバレ非表示)(42ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
大好きです!
アニメしか観ていなかったんですが、今回初めてコミックと出会いました。こちらも面白い!このアニメで碁を始める小学生がいっぱい出て来ましたね。
by とんとんくま-
0
-
-
5.0
面白い
子供が碁をやりたいと言うほど、面白い漫画です!有名なのも納得します。当時は碁のブームになったほどだったらしいです。
by かるぇらて-
0
-
-
5.0
泣いた
碁なんて興味なかったけど、ヒカルの碁が面白くて、カッコいいと思うようになりました。
サイがいなくなった所では泣きました。
それから、ヒカルが立ち直るのも面白かった。
大好きな漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
囲碁を、覚えてみたくなった作品。囲碁を知らなくても、夢中になってみれました!漫画もアニメも大好きな作品。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい!
昔コミックで読んでとても大好きでした。また読み返してみたらとても懐かしい感じです。藤原サイがとてもかっこいいです。終りの方を覚えていないのでとても楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
このマンガのお陰で囲碁ファンが増えた
囲碁も将棋も分かりませんが、出來る人にすごく憧れます。単なる少年と囲碁という設定だったら、ここまでのヒットはしなかったでしょう。
by くまみや-
0
-
-
5.0
昔、読んでいたので久しぶりに読みました。なつかしいてす。
ヒカルの天才的な力が、成長していくのが、頼もしいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
佐為・・・
途中まで(プロ試験合格あたりまで)しか読めてないですが、囲碁を知らなくても面白い。
ヒカルが囲碁にのめり込むほど、プロへの道を進めば進むほどサイが打てなくなる。
子供のヒカルにはサイの気持ちを汲んであげることが出来ないのがまたもどかしくて。
ネット囲碁の世界だけでもサイに囲碁打つチャンスをあげて欲しい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
ジャンプ黄金期第二世代の漫画、カードゲーム等も流行るくらいのゲーム。久々に読むと本当に面白い、囲碁が分からなくても十二分に楽しめる
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
久しぶりに
読み返してみたけど、
やっぱり面白いし、個人的にサイが大好き笑
どんどんヒカルも大人に成長してるのもいいね。by 匿名希望-
0
-