みんなのレビューと感想「ヒカルの碁」(ネタバレ非表示)(32ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
昔から読んでてめちゃくちゃハマった漫画です。懐かしいなぁ。碁のやり方も勉強したほどハマってました。絵も好きなんですよね。サイがかわいいですよね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい
昔読んでいたので、懐かしくなり久しぶりに読みました。やはりおもしろいです。ヒカルがどんどん囲碁にはまり、力を発揮していく過程が本当におもしろい。そして絵がとてもきれい!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読み始めは、余り乗り気ではなかったが、読んで行く内にハマりました。作品自体は知っていたので、予想以上でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い!
この作品はアニメ化もされてますよね!
最初は囲碁漫画…?なんて思ったりもしましたが、とても面白かったです!
囲碁に興味のない人にも読んでみてほしい作品です!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
昔の
昔昔の名棋士が目の前に…現れてから碁に目覚めていく少年のストーリー…色んな事を経験して…最強の棋士に!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごい見てたなー、おもしろかった。一時期ほんとに碁の勉強したいなと思ってた!ちょっとファンタジー混じってたけど、楽しめてました!
by ピチロー-
0
-
-
5.0
名作ですね
囲碁のことはわからないけれど、
この漫画をジャンプで読んだ時は
囲碁の勉強したくなったし凄く興味を持てました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
きっかけの書
囲碁部時代の記憶が蘇る作品。全てのきっかけがこの漫画から始まったので、凄く懐かしいし、感謝してる漫画です。
by ヤマト1028-
0
-
-
4.0
物置の将棋盤に導かれるように始まった将棋。美しい装束の霊に促されて打つ将棋が、その道を志す少年のに止まる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
改めて面白い
小畑先生のこの作品からハマりました。囲碁なんて全くわからないけど面白い!わかったらもっと面白いんだろうな。サイが消えちゃうのは寂しい。けど、ヒカルの成長には必要だったんだよな。本当いいお話!
by 匿名希望-
0
-