みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,646件
評価5 45% 746
評価4 36% 592
評価3 16% 268
評価2 2% 32
評価1 0% 8
41 - 50件目/全592件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    なかなか周囲に理解されない、お医者さんにまで責められると親は逃げ場がないですね…。ただでさえ子育ては大変なのに、親も本人も他人も発見しづらいことは親はより思い詰めてしまいそうです。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    長い道のり

    ネタバレ レビューを表示する

    小学校入学まで診断がつかなかったご両親とヨシくんが歩んだ長い道のりが、分かりやすい描写で描かれています。その後の話も気になるし、とても為になるマンガだと思います。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    かわいあ

    なんか、障がい者って、素直で可愛いし、嘘つかないし、なんか、愛おしいなぁ、恵まれない事がおおいけど、尊敬

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ボーダー

    いわゆるボーダーと言われる子供の話なんですが、
    一番生き辛い人達なんじゃないかな?正直周りにも迷惑かけることが多々あるし…

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    参考に…

    ネタバレ レビューを表示する

    我が家の子もボーダーラインです。
    いろいろと大変でも頑張って、受け入れて…このお母さんみたいに頑張って生きたいです。
    いろいろ参考になります。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    発達障害児の現実がわかる

    この作者さんのお話はどれも読みやすくて好きです。

    子供の発達障害の線引きは知能指数って言いますが、日常の行動や思考のくせです。
    すごく参考になる漫画です。

    by kzmkzm
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    おもしろいです

    発達障害のお子さんをお持ちの方の苦労がわかりました。身近にもいたよなあって。昔は脳の病気という概念ではなく、ただの変わった子、という認識だったなって

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    日常生活に生きぐるしさを感じていながら、ボーダーラインにいる当人は自覚なく、自分を責めたりしがちかと思う この作品が同じ悩みをもつ人の活力になるといいな

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    無料分読んでいますが、とても勉強になります。ただ障害があるだけでなく、このように狭間の子供がいることを知れて良かったです。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ボーダーのお子さんも親御さんも、色々苦労がありますね。
    ご両親が、子どもの現状を認めて、寄り添ってくれると、成長につながりますよね。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー