みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,646件
評価5 45% 746
評価4 36% 592
評価3 16% 268
評価2 2% 32
評価1 0% 8
31 - 40件目/全592件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    子供が悪いと全て母親の責任って酷い。

    いろんな発達障害があるんですね。
    躾けがなってないとか、こうしなさい!とか責められて母親は大変ですね。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    発達障害の子育て

    ネタバレ レビューを表示する

    発達障害の子育ては本当に大変です。
    うちの子はグレーですが、それでも本当に大変でした。今も大変ですし、イライラさせられてばかりです。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    知的ボーダーの存在を描くことで、世の中の理解がもっと進めばいいなあと思います。
    本人、家族の計り知れない苦悩、想像を絶します。
    こうして漫画として世に出た事の意味は、とっても大きな一歩であると思います。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    11話まで読みました。
    育てにくい子供を育てている母をにとっては、共感したくなるようなお話。
    支援制度は自治体や時代によってどんどんかわってくるから、リアルタイムのお話ではないと理解して読んだほうがいいかな

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    アスペルガーって、幅が広すぎてなかなか理解されにくいと思いますが、こちらの作者さんは見事に表現していて凄いです!

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    知的ボーダーという言葉を初めてこの漫画でしりました
    ボーダー故に療育手帳を交付されず、手帳がないため必要な支援が受けれないことが歯痒かったです

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    つらい

    読んでてつらくなります。
    世の中に理解されにくいハザマの子供達。
    いつかどんな子供にも優しい未来が訪れますように。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    発達障害

    発達障害は脳の炎症と聞いた事があります。身近にtms治療を受けている人がいて、1回で10000円以上するらしいです。それでも治療を受けるくらい、本人にとって辛い事みたいです。こういうマンガで深く知る事が出来るのは有難い事です。定型発達のかたとの良き橋渡しとなって欲しい。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    私は幸せだ

    こんなつらい子育てを経験せず、3人の子どもをのほほんと育ててます。40代ですがまだほしいくらい。作者様は努力されてて、素晴らしいと思います。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    この先、どうなったのかな。

    今でこそ、発達障がいが一般に知られるようになったけど、少し前までは、親の育て方が悪いと、色んな所から責められた。親は、毎日をやり過ごすだけで大変なのに、頑張っているのに、周りから責められる。もっと、理解が進むのを望む。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー