みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(16ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    ぜひ読んでください!

    ご両親は本当に大変だと思います。IQテストがあるのも知りませんでした。自治体によって、制度や施設利用などそれぞれみたいですね。
    もっと認知されたら、もっともっと良い方向に進んで知的ボーダーの子供が生きやすい世界になるのかなと思います。
    知的ボーダーのはざまにいる子供のことを多くの方に知ってもらいたく星5にしました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    親目線で‥

    ボーダーラインの子を親の目線でかいてあるのが新鮮でした。子育て中で子の発達に不安な時に調べたら出てきて読んでみたらハマった

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    一番気になるのは

    ネタバレ レビューを表示する

    発達障害を持つヨシ君とそのお母さんのお話です。発達障害という言葉がなかった30年以上前に「はざまのコドモ」だった自分は当時と変わらない周囲の無理解に悲しくなりましたが、それでも時には涙を流しながらもヨシ君と向き合うお母さんの存在がとても良かったし、正直羨ましかったです。最後将来に希望を持たせるような終わり方でしたができればはざまのコドモがどうやって思春期を通り過ぎて大人になって行くのかも読んでみたいです。それが一番気になる事なので。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    何て言ったらわからないけれど勉強になった。すいみんをぜんぜんしないおこさんているんだとビックリした。いろんな病気があるんだなあとどうなっていくのか続き気になる。でもまわりのひと特に年よりは理解してくれない人が多いからなあと思いながら読んでいた

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    まだ途中までしか読んでいませんが、ボーダーの子供は、今の世の中にはすごく生きづらいだろうな、と思いました。そんな子供、親への支援が必要だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    勉強になりました

    すごくリアルで、母の頑張りがいじらしくて、いっぱい学ばせて頂きました。どんな個性も大事にできる、そんな自分に、社会にならなくちゃ!と思いました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    学校側の対応に怒りも覚えるほど、ひどい、でも、素敵な出会いもあったりと、中学校までのお話ですがその後の成長も気になります。時折笑ってしまうエピソードがあったり、保護者の気持ちが多々もわかりやすく描かれています。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    作家さん買いです。
    コミックエッセイとして描かれているおかげで、リアルな実態をシリアスになりすぎないテンションで読むことができます。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    知的ボーダーというのを初めて聞いたし、とても参考になりました。周囲の人達の理解が少ない、支援が受けられない現状が少しでも変わってほしいと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    実際のお話でとてもわかりやすいです。
    ボーダーのお子さんの子育て。
    健康な子でも大変なのにボーダーなので周りから理解してもらえないストレスは相当なものかと思います。
    読んでいてエールを送りたくなりました。

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:全ての評価 151 - 160件目/全1,594件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー