みんなのレビューと感想「ゴールデンカムイ」(ネタバレ非表示)(205ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
話題の本
なんか実写化もするらしいですね。面白いと聞くので途中まで読みましたが、けっこう残酷な描写も多くて・・続き読めるかなぁ・・・
by ちゃあむむ-
0
-
-
5.0
野田先生
始めから読み直す何度でも読みたくなる作品です。北海道を中心としたアイヌの話から動物の生体面白い次へ次へと読みたくなる物語です。
by ごま麦茶-
0
-
-
5.0
アイヌ文化、時代設定、キャラクター、全てが興味深く面白い♪
杉元はアイヌの食事に向き合っているのに、味噌を拒否するアシリパw
緊張感の中に、笑いあり優しさあり、ワクワクします。by ことり。-
0
-
-
4.0
毎日無料
毎日無料、読んでしまうかも。時代背景と主人公の背負う背景。少しずつ明かされていく中で、残酷と暴力以外の物語が見えてくればいいな「まだ序盤しか読んでいないので)
by tan06-
0
-
-
5.0
面白い
コミックも全巻買ってしまった。家族全員で愛読してます。美味しい時 ヒンナ ヒンナと言ってしまうあるある。お前白石だろうは ギャグだな。アイヌの生活 精神について調べて尊敬します。
by ヒャッハーッッ!-
0
-
-
4.0
面白いけど
アイヌ民族に焦点を当てた作品ですが、後半はアイヌ民族はどこえやら。民族の風習について少し勉強になりましたが、ストーリーは少し路線が違うんだなって後半で解りました。
by チョキ!!!-
0
-
-
5.0
アイヌへの敬意がちゃんとある
アイヌの方々を下に見るでもなく、ことさら神格化するでもなく、一人ひとりを血の通った人間として描いています。人気が出るのもわかります。終わりが待ち遠しいような寂しいような…
by かみしょこつ-
0
-
-
4.0
絵がしっかりして迫力あり
気になっていた作品だったので、この機会に読み始めました。絵がしっかりしていて戦後の設定が新鮮に思いました。
by 山猫女王-
0
-
-
5.0
北海道が好きなら必見
北海道が好きなので、いろいろ知れておもしろい。お宝探しの冒険と歴史、アイヌ文化とグルメ、盛りだくさんでどの視点も興味深いです。杉元がアシリパさんにだけは敬意をもって接する、その関係性が何だかいいですね。登場人物の顔が似てるので誰がだれだかわからなくなります。
by マガタマ-
0
-
-
5.0
アイヌを知れる
アイヌ民族の文化や食べ物を知れます。命を大切にすることの大切さも改めて気づきます。そして料理がとてもおいしそう!戦いもあるけど笑いもあるので楽しく読めます。
by ぽっぽぺ-
0
-